閲覧数:781

息子の行動をどう見守れば良いでしょうか

miho
生後9か月の男の子です。 先月支援センターデビューをして、先日はママ友のお家に初めて遊びに行かせてもらいました。 そのときの息子の行動をどう見守れば良いか悩んでいます。 また、他の親子との接触はどこまでが許容範囲なのでしょうか。
  ・場所見知り、人見知りが少なく、初めてや久しぶりに見る人の顔をじっと見る。
 ・慣れてくるとおもちゃに手を伸ばし、舐める。まだ加減がわからないのでおもちゃをがしゃがしゃ触ったり、投げたりする。
 ・他の子が遊んでいるおもちゃに興味を持ち、近づいておもちゃに触ろうとする。
・遊んでいる他の子に近づき、その子の足を触ったり、服をひっぱる。
   ・楽しそうに遊ぶ親子に近づいていく。(息子がにこにこして近づくので、近づかれた保護者は息子に優しくしてくれるが、保護者をとられてしまった子は戸惑ったり嫌そうだったり複雑な顔をしていることがある)  
このような行動をする息子を見て、支援センターのおもちゃは危険がなければそのまま舐めさせますが、他の親子に近づき過ぎたり、触ろうとしたときは抱き上げて引き離すようにしています。息子は他の子と遊びたくて近づくようですが、加減ができないのでケガをさせてしまったらと私が心配です。
支援センターは予約不要で時間の制限がないところに行っているので、次回またその親子に会うかはわかりません。ママ友は月に1回会っていますが、私が復職のため9月から保育園に入園するので今後いつまで会えるかわからない状況です。
また、他の保護者に対してにこにこする息子を見て最初は愛嬌があるなと思っていましたが、もしかして大人に愛されたい欲求が満たされてなくて構って欲しくて笑いかけているのかなと不安にもなりました。
今後、息子の行動を、どう見守れば良いのでしょうか。
また、周りににこにこ笑いかける息子のことは心配しなくても良いのでしょうか。

2024/4/24 12:18

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
mihoさん、お待たせいたしました。ご相談承ります。
息子さんの行動が、ほかの方がどのように気になさるかが気がかりなのだろうと思いながら拝見しました。書いてくださった息子さんの様子は月齢のお子さまそのものです。順調に発達されていることがわかります。ものや人に興味を持ち、その好奇心につられて手を伸ばすこと、力加減ができないこと、好奇心や興味が表情に出て、笑っている人にはニコニコして見せることもよくある姿です。

子どもの性格によって、積極的にモノや人に近づいたり、人見知りなどで固まって動けないお子さまなど、個性が見えてきます。息子さんは活発なお子さまに見えたことと思います。その様子を良しあしで決められることはないと思います。今回の息子さんの行動は、保護者の方にとっては失礼でも不安でもない範疇だと私は思います。お互いに我が子がほかのお子さまにけがをさせないかどうかは見守っている環境の中です。何かあったらお互いに子どもを引き離すことも守ることもできると思います。

息子さんが自分の力を発揮して、その環境のなかで人やものと関わり、全身で遊ぼうとしています。親ができることは怪我の予防と相手のお子さまの親御さんとの状況の共有だと思いました。
お子さまが近づいていったときに、保護者の方に触れてもいいかどうか一言確認しておくのもよいと思います。月齢の小さな子どもたちは動くものに興味を持つので、目を触ろうとすることがよくあります。お顔近くに手が伸びそうなときには注意してくださいね。

子どもたちがニコニコしている大人に笑顔で近づくのは、その大人が自分を受け入れてくれることを知っているからです。ちゃんと子どもも相手を選んでいますよ。息子さんがニコニコしているからこそ、相手も笑顔になっているとも考えられます。mihoさんが素敵な笑顔を息子さんに教えることができた証でもあります。心配はしなくてもよいと思います。

事故予防は大切です。
ひもやボタンなど安全なものを選び、動きやすい服装であることは、お子さまお互いにけがや事故を防止することにつながります。お子さまの発達をよくみておき、必要な時に支援ができるように見守る姿勢で過ごしましょう。力の強さなど、加減が難しい時には周囲状況判断も必要になります。毎日、息子さんと一緒に過ごしているmihoさんなら、きっと事故予測、安全確保のための行動ができると思います。

子どもの世界を広げるためのお出かけは、お子さまを成長させてくれます。mihoさんが疲れすぎない程度に、お出かけが楽しめるといいですね。母も成長中ですね、毎日頑張っていますね。残りの育児休暇、息子さんとの時間を満喫してくださいね。
ご相談ありがとうございました。

2024/4/26 8:04

miho

0歳9カ月
お忙しいところご回答ありがとうございます。
こちらの返信が遅くなり申し訳ありません。
息子の様子が月齢そのものと言っていただき、ひとまず安心しました。
保護者の方に一言確認をしておく、ということに気づいていませんでした。教えていただきありがとうございます。また、目を触ろうとすることも知らなかったので教えていただけて良かったです。注意して見守りたいと思います。
受け入れてくれる相手を選んで、というのは仰る通りだなと思いました。楽しそうに過ごす親子に近づくことが多いです。また、祖父母にもよく笑うことを褒められますが、笑いかけてもらった祖父母も嬉しそうに笑うのでお互い笑顔になっているなと思いました。心配はしなくてもよいと思うと言っていただきほっとしました。
事故予防、安全確保は引き続き注意深く見守りたいと思います。大丈夫だろう、ではなく危ないかもしれない、と考えたいと思います。
お出かけが息子の成長になるなら、これからも少しずついろいろな経験をさせてあげたいと思いました。
いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。前川様のお言葉を励みに頑張れます。
息子と私や家族が笑顔でいられる時間を増やせるようにまた過ごしていきたいと思います。
ありがとうございました。 

2024/5/3 22:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家