閲覧数:294

生後1ヶ月 混合 授乳間隔とミルクの量について

うーまま
先日、生後1ヶ月になりました。1ヶ月健診では問題なしでした。体重も1日あたり40〜45g増えているとのことでした。(出生時▶︎3068g、現在▶︎4154g)現在、ミルクを80飲んでいます。このままミルクの量は、80でいいのでしょうか?また、授乳間隔は同じく3時間毎の方がよいのでしょうか?起きたらあげるでも大丈夫でしょうか?健診でミルクの量や授乳間隔について何も言われなかったので教えていただきたいです。

2024/4/24 4:29

宮川めぐみ

助産師
うーままさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳の進め方についてですね。

健診では体重が順調に増えていたようですね。
ミルクの追加量ですが、もし母乳の割合をもう少し増やしたいというご希望がありましたら、日中だけでもミルクを60mlにされてみてもいいと思いますよ。

希望は特にないようでしたら、そのまま80mlのままでいいと思います。
授乳間隔も3時間おきを基本としていただき、夜間に一度4時間ほど開いてもいいと思いますよ。


良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/4/24 13:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家