閲覧数:384

寝返り返りについて

りん
いつもお世話になっております。

今回は寝返り返りについてです。
現在生後5ヶ月の男の子です。

3月9日に初めて寝返りが出来てから、毎日寝返りをしてうつ伏せで過ごすことが多いです。
最初は左回りばかりでしたが、今月に入ってから右回りも出来るようになりました。
しかし、ネットには寝返りができてから1ヶ月半~2ヶ月後には寝返り返りが出来るようになっているとありますが、息子はする気配がなく、練習させた方が良いのかと悩んでいます。

寝返りをできるようになったのは早かったのに、その後の発達が遅いのではと心配もあります。

よろしくお願いします。

2024/4/23 23:52

宮川めぐみ

助産師
りんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの寝返り返りについてですね。

今は反対側も寝返りをできるようになって、楽しんでいることもあるのかなと思いました。
そして寝返り返りという動きがあるということを知らないこともあると思います。

息子さんがうつ伏せで遊んでいる時に、声をかけてあげて、寝返り返りの動きをしてあげてみるのもいいかもしれません。
そうすることで、動き方を知るきっかけになることもあると思います。
それで息子さんが興味が湧いたり、立やってみたいと感じることがありましたら、やってくれるようになるのではないかなと思いますよ。

寝返り返りをしようとする側の反対の足を直角に曲げていただき、そのまま足首のあたりを持ちながら、ゴロンとできるようにサポートをされてみるといいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/4/24 12:33

りん

0歳5カ月
回答ありがとうございます。
サポートしつつ本人がやりたいようにさせます。
ありがとうございました。

2024/4/25 14:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家