閲覧数:312

ミルクの間隔や量について

退会済み
今生後7ヶ月半で離乳食を2回あげてます
大体夜中3時起きてミルク220飲んで朝8.9時に起きて離乳食あげてその後のミルクは泣いて欲しそうだったら上げます。
その時間の間隔が2時間後にミルク欲しいと泣きます。
これは良いのでしょうか?離乳食のあと必ずミルクあげた方がいいですか?そのときの量は140~160です
間隔があると200飲みます。
その後は4.5時間空いてミルク200~220です。
大体のスケジュールがなんかリズムがいいときは
1:10 210
9:50 離乳食
11:00 130
14:30 200
19:00 離乳食
 20:30 160
23:10 150の様な感じです。
6:15 200
 9:40 離乳食
12:00 200
16:10 170
19:55 離乳食
21:10 200 
こういう時もあってよくわかりません。
離乳食のあとはすぐにミルクあげた方が良いのでしょうか??

2024/4/23 20:15

宮川めぐみ

助産師

退会済み

0歳7カ月
ありがとうございます。
大体4.5回の授乳です。
150~180gくらいの離乳食を与えても時間が経ってからミルクを欲しがります。
これは普通でしょうか??
あと離乳食のあとミルクがないと眠くならないのか飲まないと寝なくて昼寝の時間もすくなくなります、
離乳食の後の1時間後にあげた方が昼寝も2回くらいしてリズムがいい感じがします。
それを続けても良いのでしょうか?
もうごはん上げてるからミルクの量は減らしていかないといけないのかなとか良くわからなくなります…

2024/4/24 10:56

宮川めぐみ

助産師

退会済み

0歳7カ月
離乳食は大体何グラムあげた方がいいのでしょうか??
離乳食のあとミルクの量は変わらず160です。

2024/4/24 14:56

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家