閲覧数:796

いまだに物を投げること

HR
1歳5ヶ月になる男の子がいます。0歳の頃からおもちゃや、マグをなげていて、その都度注意してきました。月齢が進むにつれてやめるのかなと思っていましたが、今になってもやめません。まだやめる年齢ではないのでしょうか。
投げてもいいおもちゃだけで遊ばせるというのは不可能ですし、おもちゃを持ってキッチンに投げいれてきたり、ペットボトルを投げたり、構って欲しいとき(すぐに少しかまいますが戻るとまた投げ入れてきます)、特に機嫌が悪い時やイライラした時に投げる傾向があります。
フォークで自分でバナナを食べていて、なかなか刺せなくてだんだんイライラしてきて怒ってフォークを投げたりなどもあります。
男の子は短い言葉で注意すると何かで拝見しましたが、ダメ、や、コラ、などでいいのでしょうか。
今は、ポイしないよ、投げちゃだめ、と言ったり、手を持って優しく置いてね、そっとおいてね、とやっていますが、それが面白くなって笑ってまた投げるとなるので、逆効果なのかなと思えています。
何かいいアドバイスがあれば教えてください。

2024/4/22 19:44

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家