閲覧数:768

11ヶ月の食事量とミルクについて

なるみ
はじめまして。相談させてください。
0歳11ヶ月の女の子で4月末に1歳になります。
現在の体重9.7Kg、身長74㎝です。
ここ1ヶ月ほど体重が全く変わっておらず、心配です。

1日3回ごはん80g、おかず(野菜や肉)30〜40g、果物40gずつ食べます。1回で160g〜170gほどです。ミルクは食後に1回100ml〜120mlのみます。
おやつは1日1回、お昼寝のタイミングで食べない日の方が多いです。(1回80gほどです。)また、ミルクを寝る前に180mlのんでいます。

これでは少ないでしょうか?
残すこともたまにあり、たくさんあげるべきか悩んでいます。
また、1歳になったらミルクは食後にはあげずに、寝る前にフォローアップミルクをあげるだけに切り替えて、徐々に減らしていこうかと考えています。
この食事量だと、ミルクでの栄養補給もまだまだ続けるべきでしょうか?

教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

2024/4/22 19:17

小林亜希

管理栄養士

なるみ

0歳11カ月
すぐの返信ありがとうございます。

たしかに、この1ヶ月で伝い歩きが出来るようになり、運動量がものすごく増えています。
いただいたアドバイスを参考に改善していきます。

ミルクも続けながら捕食もしっかりあげたいと思います。

ありがとうございます!

2024/4/23 10:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家