閲覧数:686

子供について

あー
現在、1才10ヶ月ですぐ1才11ヶ月になる息子がいます。
働くクルマが好きて救急車やタクシーヘリコプターなど言葉を発して教えてくれます。

言葉の発達的には今なところ2文語らしいのは
あんまりないのですがおならをすると「ぷっ した」と
しの発音はあまり聞き取れないのですが「ぷっ た」とこんな感じで行っておりあとはママ・パパ・じいじ・ばあばもよく言葉に出しております。

半年前から歩けるようになり今は走ることもできます。なのでベビーカーに乗っておくより歩いたら走ったりがいいって感じです。ベビーカーはもう使っていません。
気になるのはスーパーや商業施設などに行くとやはり
小走りで自分の行きたい所は行き親はそれに振り回されてあまり買い物などゆっくり出来ません。スーパーはカートを押したいと言って聞きません。
まだ2歳前でこーゆ多動までは行かないかもしれませんが気にすることではないのでしようか?
イヤイヤも足を突っ込んでおり行きたい所へ行かせてもらえないと泣いて怒ったりします。
初めての育児で何となくでやってきてるのですが
こーゆものなのでしようか?
以前はベビーカーなどに乗っていたのでここまで振り回されるのかと疲弊しております‥。
よろしくお願いします。

2024/4/20 21:08

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家