閲覧数:564

赤ちゃんへのミルク量について

みや
他の方も同じような相談をされているかもしれないのですが、相談させてください。

私は現在、生後26日の男の子をまだ母乳量が安定しないのでミルクとの混合で育てています。

不安でベビースケールを購入して、赤ちゃんがミルク前に興奮して泣いていなければ体重を図って母乳量をみながらミルクを足しています。

最近は両方10分ずつ吸われると大体30-40、15分以上吸われると40-50の母乳を吸えてるのかな?となんとなくわかってきて、吸われた時間で40-60mlのミルクを追加したいなと思っているのですが、日中は母乳後に赤ちゃんが寝てしまったり、母乳を吐き戻してることも多く、追加のミルクをあげられない時が多いです。
母乳だけしかあげてないのに、吐き戻した後に指しゃぶりをしたり口をパクパクする時もあるのですが、吐いてしまってるので、追加のミルクをあげていいのか悩んでます。
その反面夕方以降は追加ミルクが60mlでは足りないのか、さらに追加をよくしていて、100mlあげても足りないようで泣いてしまうことが多いです。
あやしてるうちに吐き戻したりもするので、ミルクの追加量がわからなくてヘトヘトです。

おしっこもうんちもよく出ていて、うんちもおむつ変えの度に出ているので10回以上です。
体重も30-50gの範囲で毎日増えているので、成長はできていると思うのですが、どうしたらいいのでしょうか。

2024/4/20 13:27

宮川めぐみ

助産師

みや

0歳0カ月
回答ありがとうございます。

退院時の体重が3180で、今朝測った体重が3880だったので、日割りだと26gなので、ギリギリ平均増えてるのかなって感じです。

追加ミルクも授乳回数8-10に対して、4-7回飲んでくれる感じです。
昼間は40-60、夜間は60-80を作ってます。
全部飲んでくれる時もありますが、ほとんど飲まない時もあれば、夜間は100あげる時も時々あります。

授乳は大体2時間半くらいで欲しがるのであげていますが、30分で欲しがる時もあれば、4時間開く時もあって、日々ソワソワしてます。

お腹の張り🤔
お腹はなんだかパンパンなのですが、張ってるのかよくわからないです💦
確かに以前はおむつから溢れる量のうんちを一気にしていたのですが、最近はおむつ変えの度にちょこちょこうんちをしているような状況なので、お腹の調子がよくないんですかね?
お腹の様子を確認しながら、再度母乳をあげることの検討してみようと思います。

子育てって本当に手探りですね🥲

2024/4/20 15:13

宮川めぐみ

助産師

みや

0歳0カ月
回答ありがとうございます!

ミルク量やっぱり増やした方がいいんですね!わかりました。
夜は少し増やしてあげてみようと思います。

浣腸も今日のうんちの様子を見てみて、量が少なそうだったらやってみようと思います!
やり方も丁寧に書いていただきありがとうございました。

少し不安が解消されました!
頑張ってみます!

2024/4/21 7:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家