鼻詰まり?について

もえ
生後2ヶ月ですが、生後2週間頃から鼻からフガフガ音がするようになりました。
音としてはイビキのような、痰が少し絡んだような感じの音です。
ずっとしているわけではなく、ミルクを飲んだ時や泣いてる時、寝ている時などが多いです。
新生児訪問の際に保健師さんに尋ねてみたら、よくあることなので気にしないでいいですよ!と言われました。
本人も苦しそうにしている訳ではなく、母乳やミルクも問題なく飲めています。
このまま様子見でもいいのでしょうか?
それとも病院にかかったほうがいいでしょうか?
その際はまずは小児科からですか?
それとも耳鼻科でしょうか?
よろしくお願いします。

2024/4/18 23:44

在本祐子

助産師
もえさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

2ヶ月のお子さん、鼻詰まりがあるようでご心配になりましたね。
確かに鼻詰まりは息苦しそうに見受けられると思いますが、鼻詰まりで息が止まったりすることはありませんので、どうぞご安心くださいね。

生後2ヶ月はまだ鼻腔が非常に狭く、ちょっとした鼻水や鼻水が固まって乾燥した鼻くそにより塞がれます。
なかなか効果的に吸ったりは難しいですので、室内の加湿をしっかりして、またお風呂上がりなどにしっかり拭いたり、クシャミのタイミングで吸ったりするとよいでしょう。
また寝かしつけるタイミングでは少し頭部を高くすると寝つきやすかったりします。

鼻水や鼻詰まりにより、哺乳や睡眠に影響してくる時には、受診なさった方が安心です。ご検討くださいね。
よろしくお願いします。

2024/4/19 23:08

もえ

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
最近はお天気も良く、空気が乾燥気味なので部屋の加湿をしっかりとします。

2024/4/20 7:02

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2024/4/20 11:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家