閲覧数:514

うんちについて
ゆき
こんにちは。
現在約4ヶ月半の男の子を混合で育児中です。
生後2ヶ月頃からうんちが毎日出なくなり、
2〜3日に1度ペースになりました。
その際は黄色っぽいペースト状のうんちが出ていました。
便秘のせいでミルクの飲みが悪いとか吐き戻しが多いとかは特にありませんでした。
しかし毎日出ないことが気になったため、
何種類か別の粉ミルクを試してみました。
現在使用している粉ミルクにしてから、ほぼ毎日1〜2回出るようにはなったのですが、
うんちの色が緑っぽく水っぽくなりました。
これは粉ミルクがあっておらず、下痢気味なのでしょうか?
発熱やお腹が痛い様子は特にないように思います。
現在約4ヶ月半の男の子を混合で育児中です。
生後2ヶ月頃からうんちが毎日出なくなり、
2〜3日に1度ペースになりました。
その際は黄色っぽいペースト状のうんちが出ていました。
便秘のせいでミルクの飲みが悪いとか吐き戻しが多いとかは特にありませんでした。
しかし毎日出ないことが気になったため、
何種類か別の粉ミルクを試してみました。
現在使用している粉ミルクにしてから、ほぼ毎日1〜2回出るようにはなったのですが、
うんちの色が緑っぽく水っぽくなりました。
これは粉ミルクがあっておらず、下痢気味なのでしょうか?
発熱やお腹が痛い様子は特にないように思います。
2024/4/18 15:48
ゆきさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんのウンチの性状がこの数ヶ月で変化してきましたね。
もちろんミルクの変化による影響も考えられますが、赤ちゃんのウンチは成長とともにも変化します。
急に便秘になったり、下痢っぽくなることがありますが、ほとんどは生理的な範疇のうちに入ります。
心配ないものが多いです。
腸管の未熟さゆえですから、月齢が進み変化してきます。数ヶ月、数年かけて、腸管の働きが安定してきますよ。
現実的には、赤ちゃんのウンチで心配なのは、不機嫌、お腹を痛がる様子がある、排泄回数が明らかに授乳の回数より多い、オムツからはみ出るような便が1日複数回ある、血便、白色便となります。
また今後、心配なウンチが出ましたら、写真をつけてご相談いただけますと、より具体的にお話しできることもあります。よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんのウンチの性状がこの数ヶ月で変化してきましたね。
もちろんミルクの変化による影響も考えられますが、赤ちゃんのウンチは成長とともにも変化します。
急に便秘になったり、下痢っぽくなることがありますが、ほとんどは生理的な範疇のうちに入ります。
心配ないものが多いです。
腸管の未熟さゆえですから、月齢が進み変化してきます。数ヶ月、数年かけて、腸管の働きが安定してきますよ。
現実的には、赤ちゃんのウンチで心配なのは、不機嫌、お腹を痛がる様子がある、排泄回数が明らかに授乳の回数より多い、オムツからはみ出るような便が1日複数回ある、血便、白色便となります。
また今後、心配なウンチが出ましたら、写真をつけてご相談いただけますと、より具体的にお話しできることもあります。よろしくお願いします。
2024/4/19 22:51
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら