閲覧数:1,106

後期つわりと腹痛について
まい
安定期に入ってからつわりが落ち着き、今まで吐いたりしなかったのですが、昨晩寝れず夜中に温かい抹茶ラテを飲みました。
朝突然気持ち悪くなって、抹茶ラテを吐き、吐いた後はすっきりしたので朝食に納豆ご飯を食べたのですがそれも吐いてしまい、座ると腹痛があります。
パートをしているのですが、その時は腹痛や吐き気は無く、休憩で座ったらお腹が痛くなります。
ですが、お腹が張っている訳でもなく、張っている時の痛みではなくお通じの痛みのような気がするのですが、朝お通じがありトイレに行っても出ず、座っている時だけ痛くなります。
これも後期つわりの症状でしょうか?
朝突然気持ち悪くなって、抹茶ラテを吐き、吐いた後はすっきりしたので朝食に納豆ご飯を食べたのですがそれも吐いてしまい、座ると腹痛があります。
パートをしているのですが、その時は腹痛や吐き気は無く、休憩で座ったらお腹が痛くなります。
ですが、お腹が張っている訳でもなく、張っている時の痛みではなくお通じの痛みのような気がするのですが、朝お通じがありトイレに行っても出ず、座っている時だけ痛くなります。
これも後期つわりの症状でしょうか?
2024/4/17 13:11
まいさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
後期つわりと腹痛についてですね。
一旦治っていたつわり症状が後期に入ってきてから再開するようになることもあります。
吐き気は朝のうちだけでしょうか?
座ると痛みが出てくるということで、自律神経も関係をしていることはあるのかなとも思いました。
つわり症状になるのかもしれません。
お腹も緩くなっているでしょうか?
お腹の痛みを感じるあたりを温めてみていただき、変化を見ていただくのはどうかなと思いました。
お腹の痛みが強まったり、お腹の張りも見られるようになってきた時には、かかりつけの先生にも早めにご相談いただくと良いかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
後期つわりと腹痛についてですね。
一旦治っていたつわり症状が後期に入ってきてから再開するようになることもあります。
吐き気は朝のうちだけでしょうか?
座ると痛みが出てくるということで、自律神経も関係をしていることはあるのかなとも思いました。
つわり症状になるのかもしれません。
お腹も緩くなっているでしょうか?
お腹の痛みを感じるあたりを温めてみていただき、変化を見ていただくのはどうかなと思いました。
お腹の痛みが強まったり、お腹の張りも見られるようになってきた時には、かかりつけの先生にも早めにご相談いただくと良いかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2024/4/17 15:21

まい
妊娠32週
ありがとうございます。
パートの時にも2回吐き気を催して胃液を吐きました。
便秘じゃなくても腹痛だけあることもあるんでしょうか?
パートの時にも2回吐き気を催して胃液を吐きました。
便秘じゃなくても腹痛だけあることもあるんでしょうか?
2024/4/17 17:17
まいさん、お返事をどうもありがとうございます。
吐き気があり、嘔吐をされていたのですね。
お通じも緩いのでしょうか?
つわりなのか、胃腸炎ということもないかなとも思いました。
はっきりとしたことはわからないのですが、緩くなっていることもある様でしたら、痛みも出てくることはあるかと思いました。
せっかくご相談くださっているのに、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
吐き気があり、嘔吐をされていたのですね。
お通じも緩いのでしょうか?
つわりなのか、胃腸炎ということもないかなとも思いました。
はっきりとしたことはわからないのですが、緩くなっていることもある様でしたら、痛みも出てくることはあるかと思いました。
せっかくご相談くださっているのに、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/17 21:18
相談はこちら
妊娠32週の注目相談
妊娠33週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら