閲覧数:383

生後2週間赤ちゃんの授乳

さとう
2500gで生まれ、吸う力が弱かった為入院中は搾乳したものを哺乳瓶で与えていました。
現在2800g程になり2週間検診でも、3時間おきに拘らず泣いた時に授乳でいいけど、吸う力がついてきたから直母でいけるようになるべく吸わせてねと言われています。
しかし、よく寝る為授乳は6回/日程度です。

① 欲しがる時にあげればいいよと言われましたが
泣かずに寝続けている場合でも一定の時間で起こした方が良いのでしょうか

② 毎授乳、おっぱいを吸わせてみますが数回に1回パクッと咥えて力強く吸い、すぐに離して泣き出しますが
その後、搾乳を哺乳瓶で与えるとよく飲みます。
これは哺乳瓶に慣れすぎておっぱいを拒否しているのでしょうか。生後2週間からの直母訓練では遅かったのでしょうか。

③ 上記の状態で左右各5分程度は粘ってみるのですが
これは授乳5分ずつとはカウントできないでしょうか。

長くなってしまいましたが
以上よろしくお願いします。

2024/4/16 20:52

在本祐子

助産師

さとう

妊娠41週
お返事ありがとうございます!
昨日くらいから今までに増しておっぱいを嫌がるようになりました。乳頭混乱でしょうか?
泣いて吸わせる練習どころではないのですが
このような場合はどうしたらいいのでしょうか
重ね重ねすいませんがよろしくお願いします。

2024/4/17 22:01

在本祐子

助産師

さとう

妊娠41週
自分の胸を大泣きして嫌がられた後に、哺乳瓶でゴクゴク搾乳を飲んでいる姿を見るととても悲しくなって泣けて来ます。
1日8回程度搾乳はしていますが、
この直母練習状態でやっていっても赤ちゃんが飲めるようになる前に母乳がどんどん減っていく気がしてとても焦ります。
搾乳機で搾乳するだけでは、やはりどんどん母乳は減っていってしまいますか?

2024/4/18 8:16

在本祐子

助産師

さとう

妊娠41週
ありがとうございました。
搾乳と直母練習頑張ってみます

2024/4/18 23:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家