閲覧数:2,409

縮毛矯正やカラー剤の胎児への影響について
まぐ
初めて質問させて頂きます。
現在17w2d、9月中旬に出産予定の妊婦です。
「妊娠したら髪は染めるな」と母から前々から言われてきました。母は新聞の記事や本などをよく読んでおり、何かの話で「カラー剤を使うと薬液が頭皮から浸透する。カラーをした妊婦が出産する際、羊水からそのような匂いがすることがある。カラー剤は胎児に悪影響である。」と、聞いたというのです。
ここの過去の相談に対する回答や、自分の担当医、インターネットなどよく調べましたが、大半は大丈夫という意見で、たまにやめましょうという意見が見受けられます。
私の場合、酷い癖毛があり、特に梅雨前は必ず縮毛矯正をしないと髪の毛が爆発して大変見苦しいことになります。
現段階でもすでに美容院に行きたいのですが、母からの忠告もあり、大分我慢をしています。しかし、そろそろ何とかしたくなってきました。
どうしようもないので、もし、美容院に行くとしたら出産まで最低限(1回など)に留めたいとは思っているのですが、本当に安全なものなのでしょうか。
髪の手入れを早くしたい自分と、少しでも赤ちゃんに悪影響を及ぼすのであれば我慢しなくてはいけないのではないかと思う自分で葛藤しています。
長くなりましたが、以上の不安を汲み取って頂いた上で、ご回答頂けると助かります。宜しくお願い致します。
現在17w2d、9月中旬に出産予定の妊婦です。
「妊娠したら髪は染めるな」と母から前々から言われてきました。母は新聞の記事や本などをよく読んでおり、何かの話で「カラー剤を使うと薬液が頭皮から浸透する。カラーをした妊婦が出産する際、羊水からそのような匂いがすることがある。カラー剤は胎児に悪影響である。」と、聞いたというのです。
ここの過去の相談に対する回答や、自分の担当医、インターネットなどよく調べましたが、大半は大丈夫という意見で、たまにやめましょうという意見が見受けられます。
私の場合、酷い癖毛があり、特に梅雨前は必ず縮毛矯正をしないと髪の毛が爆発して大変見苦しいことになります。
現段階でもすでに美容院に行きたいのですが、母からの忠告もあり、大分我慢をしています。しかし、そろそろ何とかしたくなってきました。
どうしようもないので、もし、美容院に行くとしたら出産まで最低限(1回など)に留めたいとは思っているのですが、本当に安全なものなのでしょうか。
髪の手入れを早くしたい自分と、少しでも赤ちゃんに悪影響を及ぼすのであれば我慢しなくてはいけないのではないかと思う自分で葛藤しています。
長くなりましたが、以上の不安を汲み取って頂いた上で、ご回答頂けると助かります。宜しくお願い致します。
2024/4/16 17:58
まぐさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
縮毛矯正剤、カラーについてですね。
医学的には、お腹の赤ちゃんへの影響はないとされています。
なので体調を見ながら、美容師さんとも相談をされつつ、受けていただくと良いのかなとは思います。
しかしご心配な時には、根元から離して背術を受けることは可能なのかご相談をされてみるのはどうかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
縮毛矯正剤、カラーについてですね。
医学的には、お腹の赤ちゃんへの影響はないとされています。
なので体調を見ながら、美容師さんとも相談をされつつ、受けていただくと良いのかなとは思います。
しかしご心配な時には、根元から離して背術を受けることは可能なのかご相談をされてみるのはどうかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/16 19:20

まぐ
妊娠17週
お忙しい中、ご回答くださりありがとうございました。踏ん切りがつかなかったのですが、このままだと限界を迎えますし、極力少ない回数で抑えようと思います。担当美容師にも相談してみようと思います。ありがとうございました。
2024/4/18 18:35
相談はこちら
妊娠17週の注目相談
妊娠18週の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら