閲覧数:3,567

来週で5ヶ月 声を出して笑わない

ri
来週で5ヶ月の赤ちゃんの発達についてなのですが
笑い声を出して笑いません。
良くてアーアーと言いながらニコニコするくらいです。
また、寝返りもまだしません。
発達が遅れているのではないかと心配です。

2024/4/16 8:15

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
riさん、ご相談承ります。
声を出して笑ってくれないことがご心配なのですね。
喃語があり、ニコニコしてくれることはわかります。あやすときに目があったり、ご家族を目で追ったりしていますか?
言葉の発達のタネが、喃語、人に興味をもつかどうか、人のかかわりに反応するかどうかなどにあたります。
寝返りも個人差がありますが、体をねじったり、横にあるおもちゃに手を伸ばそうとしたり、体全体を使った動きができてきていれば、それらが寝返りのタネになります。

発達の遅れが心配なのですね。この時期は成長発達に個人差があります。誰かと比べる必要はないということをまずは知っておいてくださいね。1か月前よりできるようになったこと、たくさんriさんならみつけていらっしゃるのではないでしょうか?
またよろしかったら支援センターや保健センターで、実際の赤ちゃんのご様子をみていただくのもよろしいかと思いました。地域の助産師に育児相談として様子を見てもらうのもおすすめです。
よろしかったら参考になさってくださいね。

2024/4/17 8:10

ri

0歳4カ月
目が合ったり家族を目で追うことはします。 またときどき体を捻る仕草はします。
声を出してまだ笑わなくても発達が遅れているとはならないのでしょうか。
保健センターにもまた行ってみます。

2024/4/17 9:00

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
riさん、ご質問ありがとうございます。
お子さまの発達をみつけることができていますね。赤ちゃんは真似っこが好きなので、ご家族が声を出して笑う姿を見ているうちに、声を出して笑うようになることもあります。
今はまだ声を出して笑うことがなくてもよいと思います。私も日頃、お顔だけで笑ってくれる赤ちゃんにも出会います。ご安心くださいね。
この度はご相談をありがとうございました。

2024/4/17 20:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家