閲覧数:399

補食の回数について

とも
1〜2回補食が必要と言われてますが、1・2歳のうちは補食は2回の方がいいと市の栄養士さんに言われて、あげたりあげなかったりはしますが、あげれる日は2回あげてました。ただ、動きが活発になってきて、午前中公園に行ったり、遊びに行ったりすることを考えると、午前の補食が面倒です。まだ2歳になってないですが、もう補食を1回にしてしまおうと思うのですが、問題ないでしょうか?
また、その場合は1回の時の牛乳の量を増やそうと思っているのですが、一般的に1回量で牛乳は何mlくらい飲めるものですか?飲めそうなら一度に150mlくらいあげてもいいんでしょうか?

2024/4/16 6:03

小林亜希

管理栄養士
ともさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳8か月のお子さんの補食についてお悩みなのですね。

1~2回が目安になりますので、1回でしっかり量が確保できる場合は、お子さんに合わせて回数を決めていただいて大丈夫ですよ。

牛乳の1回量は100ml程度が目安です。
牛乳でお腹がいっぱいになり、他の補食が食べられなくなるのを避けるのが理由です。
よろしくお願いします。

2024/4/16 11:22

とも

1歳8カ月
牛乳と合わせる補食の量はどの程度でしょうか?カロリー的にはどのくらいあげればよいですか?いつも低脂肪牛乳125mlとだいたい食べ物は55〜65kcalあげてました。

2024/4/16 11:32

小林亜希

管理栄養士
ともさん、こんにちは。

補食のカロリーとしては、100~150kcal/日が目安です。

低脂肪乳125ml→あるメーカーは67kcal
食べ物をプラスで50~100kcal程度になるように進めていただくとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2024/4/17 10:46

とも

1歳8カ月
ありがとうございます。

2024/4/20 12:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家