閲覧数:400

夜間授乳について

きき
昨日で4ヶ月になった子どもがいます。
完全母乳で育てています。
 寝かしつけを一定の時間にしようと
最近頑張っているのですが定着せず
21時から23時の間に寝始めます。
 最後の授乳はお風呂上がりの20時台です。
急に夜通し寝るようになり
7時間から10時間程度 授乳しないことが
あるのですが
授乳せずに夜中過ごして
大丈夫なのでしょうか?
寝ていても授乳した方がよいのでしょうか?
夜中は口をチュパチュパ吸うことは
あるのですがおきません。
そのタイミングでするべきなのでしょうか?

2024/4/15 5:57

在本祐子

助産師

きき

0歳4カ月
早い返信ありがとうございます。

朝は7時に起こしたいのですが
日中も夜中も授乳時間がバラバラで
5時から7時の間に
お腹が空いて起き、授乳後
そのまま起きてる状況です。
このまま本人の起きたい時間に
起きる形でいいのでしょうか?

1ヶ月検診と新生児訪問(2.5ヶ月目)では
とくに発育に問題はなかったです。
自律授乳は夜間のみでしょうか?
日中も自律授乳でよいのでしょうか?
今は日中は3.5時間から4時間起きに
こちらから授乳をしています。

おっぱいははってしまうので
7時間程度で一度搾乳しています。

2024/4/15 7:11

在本祐子

助産師

きき

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。

起きなければ7時に起こす形で
続けていこうと思います。

日中も今まで通り
3時間から4時間の間で
調整していこうと思います。

発育が緩やかかは
病院受診などして
みてもらうものなのでしょうか?
それとも検診まで待てばよいのでしょうか?

2024/4/15 7:35

在本祐子

助産師

きき

0歳4カ月
少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。

2024/4/16 8:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家