綿棒浣腸

tttt106108
長く続く便秘に悩んでいます…。
病院にも行き整腸剤2種、酸化マグネシウムを
飲んでいますが自力で出してくれません。

綿棒浣腸は毎日した方がいいとのことで
毎日決まった時間にしているのですが本日
初めて綿棒に血がついてしまいうんちを出さずに
綿棒浣腸を中止しました🥲

この場合明日綿棒浣腸はやめておくべきですか?

2024/4/14 22:11

宮川めぐみ

助産師
tttt106108さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
綿棒浣腸についてですね。
昨日、出血をしてしまっていたのですね。
とても驚かれたと思います。
その後、止血をしているようでしたら、綿棒浣腸をしていただいていいですよ。
お腹も苦しくなってしまうかと思います。
様子を見ながら刺激をしてあげてください。

どうぞよろしくお願いします。

2024/4/15 13:35

tttt106108

0歳7カ月
あれから綿棒を入れていないので
血が出てるかわかりませんが
オムツに着いたりの出血はありません。

本日してもいいとの事ですが
また血が付くようだったら中断で
大丈夫でしょうか? 

2024/4/15 13:59

宮川めぐみ

助産師
ttt106108さん、お返事をどうもありがとうございます。

おむつに出血がつくようなことはないのですね。
出血がつくようでしたら、中断をされてもいいかもしれません。
しかしお通じが出ないままになってしまうのも、気になりますね。
実際の出血の程度によるかと思いますが、うんちも出してあげておく必要はあるのかなと思いました。

出血をしてしまい、うんちも出ないままであった時には、かかりつけの先生にもご相談をされてみるのはいかがでしょうか?
実際の状況を見てもらった上で、必要な処置を受けられるのがいいようにも思いました。

どうぞよろしくお願いします。

2024/4/15 14:21

tttt106108

0歳7カ月
ありがとうございます!
本日試してみて様子見たいと思います!

もうずっと便秘なのですが…
今だにミルク夜間以外基本的に
3時間に1回 あげていますが多いでしょうか?
欲しがるまで待っていなく3時間経ったら
なんとなーくぐずるのであげるという感じで…
量は160から200飲みます。
 

2024/4/15 15:01

宮川めぐみ

助産師
tttt106108さん、こんばんは

ミルク量についてですね。
夜間以外は、3時間おきにあげておられて、それで一日に必要な哺乳量を確保できているようでしたら、問題はないのかなと思いますよ。

夜間にどれぐらい授乳間隔が開くのかわからないのですが、その分日中にこまめに飲んでいるということもあるかと思いました。

体重(kg)×120~150ml=一日に必要な哺乳量


良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。

【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。

同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。

これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。

2024/4/15 20:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家