閲覧数:319

しらすの塩抜きについて
おとうふ
明日6ヶ月になる息子の離乳食についてお聞きしたいです。
離乳食をはじめて半月になります。
明日から1週間の献立にしらすを入れていたのですが、塩抜きをしませんでした。
昨日行った作り方
①しらす干24gを耐熱皿にいれて、しらすが隠れるくらいの水を入れる
②電子レンジで水を飛ばす
③こしきでペーストにする
1週間分作ってしまいました。
作り直した方がいいですか?
離乳食をはじめて半月になります。
明日から1週間の献立にしらすを入れていたのですが、塩抜きをしませんでした。
昨日行った作り方
①しらす干24gを耐熱皿にいれて、しらすが隠れるくらいの水を入れる
②電子レンジで水を飛ばす
③こしきでペーストにする
1週間分作ってしまいました。
作り直した方がいいですか?
2024/4/14 10:06
おとうふさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんのしらすの進め方でお悩みなのですね。
しらすは大人が食べても、塩味のつよい食材になるかと思います。
①の水を捨てて
②の水分を飛ばすになっている。
→味見をしていただいて、ほんのり塩味くらいになっていれば、お子さんが食べても〇です。
入れた水をそのままに水分を飛ばしたことになっているのであれば、お子さんが食べるのは難しいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんのしらすの進め方でお悩みなのですね。
しらすは大人が食べても、塩味のつよい食材になるかと思います。
①の水を捨てて
②の水分を飛ばすになっている。
→味見をしていただいて、ほんのり塩味くらいになっていれば、お子さんが食べても〇です。
入れた水をそのままに水分を飛ばしたことになっているのであれば、お子さんが食べるのは難しいかと思います。
よろしくお願いします。
2024/4/15 12:35
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら