閲覧数:805

下痢?
さく
こんにちは。3ヶ月半の赤ちゃんがいるのですが、 2週間ほど前から下痢が出たり普通のうんちがでたりを繰り返しています。(写真添付)
完母で、4時間間隔、夜間はまれに6時あくというスケジュールで1日大体5-6回の授乳回数です。
下痢をしている際はぐったりしている様子も機嫌の悪い様子も、熱もなくという感じなのですが 3日ほど前からコンコンといった、咳を1日に3-4回ほどしています。
これは関係あるのでしょうか?
また、どれくらいを目安に小児科を受診すればよいですか?🙇🏻♂️🙇🏻♂️
完母で、4時間間隔、夜間はまれに6時あくというスケジュールで1日大体5-6回の授乳回数です。
下痢をしている際はぐったりしている様子も機嫌の悪い様子も、熱もなくという感じなのですが 3日ほど前からコンコンといった、咳を1日に3-4回ほどしています。
これは関係あるのでしょうか?
また、どれくらいを目安に小児科を受診すればよいですか?🙇🏻♂️🙇🏻♂️
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/4/13 10:44
さくさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんのウンチがゆるゆるになっていて御心配になりましたね。
液体のみとなると、おむつに吸収されたような状態になりますね。
赤ちゃんはまだ固形物を食べていないことから、ウンチが水様であったり、泥のような状態であっても異常ではありません。
また、腸管の動きも未熟なため、急激にお腹が動くと、短いスパンでたび重なりウンチが排泄されることもよくあります。
ウンチの色も茶色ではなく、黄色、緑色、深緑、であっても問題ありませんのでご安心くださいね。
赤ちゃんのウンチで心配なのは、不機嫌、お腹を痛がる様子がある、排泄回数が明らかに授乳の回数より多い、オムツからはみ出るような便が1日複数回ある、血便、白色便となります。
お写真のウンチは月齢ではよくみられます。心配なさそうな印象です。
また、咳についてですが、赤ちゃんは、風邪以外にもたまたま唾液が喉にかかったりして、生体防御反応として、咳をすることもあります。
特に授乳時や体動時などの咳は垂れ込んだ唾液やミルクが喉に絡むことがあるからです。
1日数回、数えられるくらいの咳であれば心配ないでしょう。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんのウンチがゆるゆるになっていて御心配になりましたね。
液体のみとなると、おむつに吸収されたような状態になりますね。
赤ちゃんはまだ固形物を食べていないことから、ウンチが水様であったり、泥のような状態であっても異常ではありません。
また、腸管の動きも未熟なため、急激にお腹が動くと、短いスパンでたび重なりウンチが排泄されることもよくあります。
ウンチの色も茶色ではなく、黄色、緑色、深緑、であっても問題ありませんのでご安心くださいね。
赤ちゃんのウンチで心配なのは、不機嫌、お腹を痛がる様子がある、排泄回数が明らかに授乳の回数より多い、オムツからはみ出るような便が1日複数回ある、血便、白色便となります。
お写真のウンチは月齢ではよくみられます。心配なさそうな印象です。
また、咳についてですが、赤ちゃんは、風邪以外にもたまたま唾液が喉にかかったりして、生体防御反応として、咳をすることもあります。
特に授乳時や体動時などの咳は垂れ込んだ唾液やミルクが喉に絡むことがあるからです。
1日数回、数えられるくらいの咳であれば心配ないでしょう。
よろしくお願いします。
2024/4/13 11:27

さく
0歳3カ月
ここ数日とても不安だったので迅速に丁寧に返答頂けて安心しました🥲
ありがとうございました!🙇🏻♂️
ありがとうございました!🙇🏻♂️
2024/4/13 19:49
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら