閲覧数:1,457

もうすぐ産まれると言われてからなかなか産まれない

まい
37週3日の経産婦です。33週6日から切迫早産で入院していました。36週に入った日にウテメリンの点滴を抜きましたが、張り返しが強く、その日は朝から夜まで陣痛のような痛みがあり、子宮口も5センチ開いてるから今日産まれるだろうと言われていました。しかし、翌日には痛みもなくなり、退院することになりました。退院時には、子宮口は3センチと言われ、数日以内にまた陣痛がくるだろうと言われていました。しかし、なかなか陣痛は来ず、1週間後の妊婦検診を迎えました。その時には内診で、子宮口3センチ、70%、-1と言っていました。70%、-1というのはどういうことでしょうか?
そして、また1週間以内には産まれるだろう。次の検診まではもたないと思うと言われました。
しかしまだ陣痛は来ず、次の検診まであと3日です。
子宮口が3センチ開いているのにこんなにもつのは珍しいことでしょうか?
それともこのような状況でもまだしばらく産まれないということもありますか?
退院してから恥骨や足の付け根の痛みがひどく、正直、もう産まれてきてほしいです。

2024/4/12 14:12

在本祐子

助産師
まいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
あれからどうなっていらしたのか、気になっていました!再投稿くださり、嬉しいです(^^)
子宮口3センチと診断されていましたね。内診所見で、70%、-1については、中々一般の方々には、医学的評価なので、詳しくお伝えするのが難しいですが、生まれる直前には子宮口の厚さを示す70%は100%(0-100%で変動します。)になり、赤ちゃんの下降度−1は+5(−5〜+5で変度します。)にまでなります。

今の状況も珍しくはありませんが、陣痛発来したら、前回もお話しさせていただきましたが、おさんの進行は早いことが予測されますので、注意しましょう!

陣痛発来のその機序は様々な研究がなされています。
最近では、陣痛を起こすために、赤ちゃん自身が肺から分泌物を出して、それが赤ちゃんの臍から母体に入り、陣痛を引き起こしていると考えられています。
肺からでる分泌物は、肺が成熟した際に放出されます。
つまり赤ちゃんは自らが、胎外生活に適応できると判断したタイミングを見計らい、安全なお産になることを見込んで陣痛を開始させていると考えられていますよ。

痛みがあり、熟睡できず、ママさんの不快感はよく分かります。
もう少し経過を見ていきましょう。



2024/4/12 23:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家