閲覧数:893

カッテージチーズ保存料について

omochi
今朝、離乳食で初めてカッテージチーズを食べさせました。

雪印の市販のもので、保存料(ソルビン酸K)が入っていました。
人参に混ぜて2gほど混ぜて、実際に食べさせたのはベビースプーンで3さじほどです。

途中で気づき、食べさせるのをやめたのですが健康への影響は大丈夫でしょうか?もっとちゃんと調べてから食べさせればよかったと猛烈に後悔しています。。

調べたら保存料(ソルビン酸K)は毒性が強く細胞に突然変異を起こしたり、遺伝子の突然変異、発がん性など色々怖いことが書いてありました。

まだ9ヶ月で消化器官も未熟かと思いますので、少量でもすごく心配です。

2024/4/11 11:39

小林亜希

管理栄養士
omochiさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんのカッテージチーズに使用されている保存料についてお悩みなのですね。

結論から申しますと、健康への影響はないと考えていただいて大丈夫です。
まず、日本で食品として販売されているものについては安全ですと考えていただいて大丈夫です。
それぞれの保存料に対して、安全基準が決められており、その範囲内で使用されているもののみ販売が許可されているというのが理由です。
よろしくお願いします。

2024/4/12 11:11

omochi

0歳9カ月
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね、少し安心しました!
ありがとうございました。

2024/4/16 13:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家