閲覧数:573

少し手をあげてしまう

のん
2歳9ヶ月の男の子と、生後4ヶ月の女の子がいます。
上の子は保育園に行っており、私は今育休中です。
朝泣いて行ったり、泣かなかったり様々な上の子ですが日中は、下の子も見てて家事も全般私なのでどうしても疲れが出てきます。
上の子が帰ってきた後、下の子に対して危ないことをしたり(ものを投げたりなど)寝る前に私を引っ掻いたり(たまに)することがあり、どうしても怒ってしまったり叩いてしまう、服を引っ張って首が絞まる感じにしてしまうことがあります。
上の子の精神的にも良くないとは思っていますが、どうしても抑えられない時があります。
旦那もいますが、見てなかったり見ていたとしても何も言わず…な感じですがこの前旦那の携帯を見た時に、「虐待抑制」とメモが書いてあったのでもしかしたら気になっているのかもしれません。
家事もできるだけ手抜きするようにはして、自分を追い込まないようにしてるつもりですがどうすればもっと上の子に上手に向き合うことが出来るでしょうか。

2024/4/10 23:02

宮川めぐみ

助産師

のん

2歳9カ月
ありがとうございます。
旦那ともよく話をしてみようと思います。
褒めて貰えて気持ちが楽になりました。

2024/4/11 12:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳9カ月の注目相談

2歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家