閲覧数:724

離乳食の食べ方について

mamo
子どもが低位舌です。

離乳食を食べる時、舌を出しながら食べます。
 (口が開いていてクチャクチャ食べます)

改善する方法はありますでしょうか?

2024/4/9 12:47

小林亜希

管理栄養士
mamoさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの離乳食の食べ方についてお悩みなのですね。

舌の位置が気になっているとのことですね。
まだ、7か月のお子さんですので、これから舌の筋肉をつけて、いくことで、改善していくこともありますよ。
舌の前後、上下の運動で、食べ物を奥に押し込む、上あごに押し付けてつぶして食べる練習をしていく時期になります。
スプーンの先半分を口の中に入れるイメージで、お子さんが自分の力で奥に食べ物を運ぶ、押し付けることができるように進めていただくとよいですよ。

ご心配であれば、歯科医師にご相談くださいね。
よろしくお願いします。

2024/4/10 11:03

mamo

0歳7カ月
小林様

ご回答いただきありがとうございました。
ご返信が遅くなり申し訳ありません。

舌の動かし方は段階的なものということで理解いたしました。
スプーンの使い方に気をつけながらしばらく様子を見ようと思います。  

2024/4/13 13:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家