閲覧数:975

断乳後、元気がなくなりました

みき
こんばんは。
断乳後の娘の様子について相談させてください。

本日断乳3日目です。
2日目の夕方から娘の元気がなくなってきました。
断乳前まではとにかくおてんばで笑顔たくさんだったのですが、ほとんど笑わず、ぼんやりしているか、ぐずっている事が多いです。
ご飯や水分は摂れています。

おっぱいとバイバイした事をがんばって受け入れようとしているのだろうと思いながらも、こんなにストレスをかけてしまって…とも思います。
これまで以上に抱っこをしたり、くっついている時間を多く取っていますが、それで良いでしょうか。
時間が経てばまた以前のように元気な娘になってくれるでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

2024/4/8 19:10

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
みきさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

1歳2ヶ月のお子さんについてですね。
断乳2日目の夕方から元気がないご様子なのですね。
いままでよく笑っていたお姿とずいぶん違うご様子とのこと、みきさんのご心配お察しいたします。

みきさんが書いてくださたように、お子さんは頑張っていまの状況を受け入れようとなさっているのだと思います。
おっぱいバイバイした寂しい気持ち、ママがいるのに授乳できないもどかしさなど、色々な気持ちを表現することはまだ難しく、ぐずったりぼんやりしたりというご様子なのかもしれないですね。

断乳に至った経緯や決断はみきさんのなかでも色々葛藤があったかと思いますので、おっしゃるようにいままで以上にスキンシップをとっていかれるとよいかと思いました。
個人差はありますが、断乳3日目だとまだまださみしさのピークだと思います。
2週間くらいがひとつの山場かもしれないですね。

あとは、お天気や体調にもよりますが、ずっとおうちの中で過ごすよりは公園や子育て支援センターにお出かけになるなど、ママと過ごす自宅にこもりがちにならないような日中の過ごし方をしてみることもおすすめです。
そうすることで、おっぱいがない、という気持ちが少しでもやわらぐこともありますよ。

よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2024/4/9 10:17

みき

1歳2カ月
宮本さん、回答いただきましてありがとうございます。
実は、昨夜急に発熱しまして、体調不良によるぐったりもあったようです。
おっぱいとはバイバイだし、熱は出るしで娘には辛い数日になってしまいました…

ぼんやりした顔で「パイパイ😢」と言ってくるとかわいそうですが、ここまできたら引き返せません!
娘が元気になるよう、いっぱい抱きしめたり、甘えさせたいと思います。
そして、熱が下がったら、公園などに行っていっぱい遊びます。

 アドバイスを本当にありがとうございました!

2024/4/9 14:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家