閲覧数:324

複数種類の同栄養分類の分量について

りょう
こんにちは。

離乳食のメニューがマンネリ化していて、バリエーションを増やしたいと思っています。

他の方の投稿で、タンパク質の量についての回答を参考にさせて頂いています。

一回の食事で、同じタンパク質でも複数種類のタンパク質をあげたい場合の適量の分量がわからず相談です。

例えばハンバーグと牛乳、スープに豆腐で出したい場合、どのくらいで配分すれば良いのでしょうか。

また、ジャガイモ等の芋類は炭水化物に分類して良いのでしょうか。
ポテトサラダなど、ポテトを多めに使った場合、主食のごはんや、パンは少なめにしていますが、どのくらいの分量が適切なのか教えてください。

2024/4/8 17:30

小林亜希

管理栄養士
りょうさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんのたんぱく質の摂取量についてお悩みなのですね。

1歳~1歳6ヶ月の1回あたりの目安量
炭水化物
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g

ビタミン・ミネラル
野菜・果物40~50g

たんぱく質
魚15~20g
または肉15~20g
または豆腐50~55g
または全卵1/2個~2/3個
または乳製品100g
こちらは1種類の食材を使用した場合の量になります。
複数の食材を組み合わせる場合、目安量のどのくらいと考えて進めていただくとよいです。
卒乳をされたお子さんであれば、乳製品はたんぱく質の食材と別に考えていただいても大丈夫です。

ハンバーグと豆腐を使用する場合
肉15g(目安量の3/4)
豆腐10g(目安量の1/4)
という感じです。

炭水化物は少し多くなっても問題ありません。
お子さんが無理なく食べられるのであれば、多くなっても大丈夫ですよ。
満腹で食べられないのであれば、ご飯やパンを減らしてあげるという対応で大丈夫です。
よろしくお願いします。

2024/4/9 11:22

りょう

1歳0カ月
早々に回答頂きありがとうございます。

卒乳しているので、乳製品はタンパク質と別で考えていいのですね。
魚や肉とヨーグルトも出せると酸っぱい系のフルーツもヨーグルトと一緒に出せるので助かります!

炭水化物は多少多めでも大丈夫との事なのでそこまで考えなくても問題ないのですね。

ありがとうございます。
またわからない事がありましたら、お願いします。


2024/4/9 14:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家