閲覧数:388

おっぱいの飲ませる時間
たくみな
今、生後29日の赤ちゃんを育ててます。
完母にしていく予定ですが最初の頃は上手く母乳が出ず1週間健診の時に体重があまり増えておらずミルク50~60を足して飲ませていました。毎週出産した産婦人科の母乳相談に1ヶ月健診まで通っています。4日に母乳相談行った時は100ml程母乳を飲めていました!でもまだ体重が追いついていなかったのでミルクを30足して飲ませてます。1日だけ夜におっぱいは時間を気にせず吸うだけ飲ませて(長いときで40分~50分くらい両胸で吸う)その後にミルクを飲ませたら夜中苦しかったのか結構吐き戻しをしてしまったので片胸10分くらいにしてあたえたら吐き戻しは減りました。でも赤ちゃんが乳首を放すまで飲ませていいと聞いたので母乳は時間を気にせずあたえてミルクを30足しても苦しくないのかお尋ねしたいです。
完母にしていく予定ですが最初の頃は上手く母乳が出ず1週間健診の時に体重があまり増えておらずミルク50~60を足して飲ませていました。毎週出産した産婦人科の母乳相談に1ヶ月健診まで通っています。4日に母乳相談行った時は100ml程母乳を飲めていました!でもまだ体重が追いついていなかったのでミルクを30足して飲ませてます。1日だけ夜におっぱいは時間を気にせず吸うだけ飲ませて(長いときで40分~50分くらい両胸で吸う)その後にミルクを飲ませたら夜中苦しかったのか結構吐き戻しをしてしまったので片胸10分くらいにしてあたえたら吐き戻しは減りました。でも赤ちゃんが乳首を放すまで飲ませていいと聞いたので母乳は時間を気にせずあたえてミルクを30足しても苦しくないのかお尋ねしたいです。
2024/4/8 16:12
たくみなさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
哺乳時間についてですね。
おっぱいもとてもよく飲めるようになっていると思いますので、ミルクをそれほど足す必要はないのではとは思いました。
飲ませてあげる時間も左右10分ずつぐらいでも十分なのではと思います。
実際に体重が毎週のチェックの度に、日割りで30~35gほど増えている様でしたら、順調な様に思います。
実際の体重の増え具合はわからないのですが、吐き戻しも頻繁にしている様でしたら、飲ませすぎている可能性もあるかと思います。
少し調整をされてみるのいいのではと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
哺乳時間についてですね。
おっぱいもとてもよく飲めるようになっていると思いますので、ミルクをそれほど足す必要はないのではとは思いました。
飲ませてあげる時間も左右10分ずつぐらいでも十分なのではと思います。
実際に体重が毎週のチェックの度に、日割りで30~35gほど増えている様でしたら、順調な様に思います。
実際の体重の増え具合はわからないのですが、吐き戻しも頻繁にしている様でしたら、飲ませすぎている可能性もあるかと思います。
少し調整をされてみるのいいのではと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/9 11:12

たくみな
ありがとうございます。
この間11日の母乳相談では退院からの一日平均が28gまで増えていました!
ミルクの回数も30を8回だったのを4回に減らしてみましょうとのとこだったので1ヶ月健診まで様子を見ることになってます!
色々心配だったので回答頂いて少し不安が解消されました。ありがとうございした!
この間11日の母乳相談では退院からの一日平均が28gまで増えていました!
ミルクの回数も30を8回だったのを4回に減らしてみましょうとのとこだったので1ヶ月健診まで様子を見ることになってます!
色々心配だったので回答頂いて少し不安が解消されました。ありがとうございした!
2024/4/13 3:01
相談はこちら
妊娠43週の注目相談
妊娠44週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら