閲覧数:2,187

ベビーベッドだとすぐ起きてしまう

めえ
いつもありがとうございます。また相談させてください。

生後7ヶ月の女の子を育てています。
夜にベビーベッドだと1、2時間おきくらいに起きてしまいます。

大人の寝ているマットレス(高さ10センチくらい)で寝かせると、3、4時間は寝てくれるのですが、夜間に転がってはみ出してしまうのが心配で、横で添い寝しています。

しかし、シングルサイズのため、添い寝も潰してしまわないか心配です。
(布団は、位置をずらして赤ちゃんにかからないようにしています)

ベビーベッドだと起きてしまう原因として、

◯大人の寝ているマットレスよりも硬めであること
(大人のもフカフカではなく硬めではありますが、それよりもっと硬い)

◯ママの気配が近くにないこと

どちらかなのかな?と推察しています。

もう寝返りも寝返り返りもできるのですが、やはり大人との添い寝は危険でしょうか?

仕事(保育園)も4月から始まっており毎日寝不足のため、できれば長めに寝てくれたら助かるのですが、、、

2024/4/8 10:31

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

めえ

0歳7カ月
ご回答ありがとうございました!

ここ2、3日は、寝かしつけたら私がリビングに移動することにして、シングルサイズのマットレスに赤ちゃんひとりで寝ています。

そのため潰す心配はなさそうなのですが、転落が心配です。

写真のこの壁とマットレスの隙間(高さは10センチくらい)に、コロンと落ちることがあります。

泣くので起きて戻せるのですが、万が一泣かなくて、マットレスと壁の間の床で寝てたら危険でしょうか?

床の部分は幅40センチくらいです。

部屋が狭いのでなかなか寝る場所問題が難しく、何度もすみません!
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/4/10 12:05

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

めえ

0歳7カ月
ご丁寧にありがとうございました!安心しました。試行錯誤しながらやってみます。

2024/4/11 9:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家