閲覧数:334

母乳量について

ゆり
生後26日です。
帝王切開で出産し、長めの入院を希望して12日目に退院しました。
出生時2988g
退院時(生後12日)2978g
2週間健診(生後16日)3150g

入院中は、おっぱいを咥えてくれず5g飲んでくれることは珍しく、搾乳やミルクがメインでした。途中で寝ることも多く、体重が要観察で退院。退院時は、右のおっぱいを数回吸うぐらい、左は吸い付くことも難しかったです。
退院後は、搾乳やミルクをよく飲むようになりました。おっぱいも少しずつ吸うことが増え、おっぱい→搾乳またはミルクとなりました。数日前からは左も吸えるようになり、直母のみにチャレンジしています。左右10分ずつぐらい吸って、眠そうにしているので、指を入れて離しています。抱っこしているとそのまま寝ますが、下に降ろすと数分後に起きて泣き続けます。搾乳やミルクを少し足すと寝ることが多いです。また夜はミルク120mlほど飲ませるとよく寝ます。
母乳だけだと起きるということは、母乳の量が足りていないということでしょうか??乳首の痛みもあり、10分ほどが限界だと感じてといます。
来週末が1ヶ月健診なので体重測定してもらい産院で、相談しようかと思ったのですが、日中に寝てくれないのがしんどいので相談させてもらいました。

2024/4/6 21:13

在本祐子

助産師

ゆり

妊娠42週
アドバイスありがとうございます!
入院中から分泌はよいと言われてたので母乳は結構出てる方かと思ってたのですが、まだ分泌が緩やかという可能性もあるんですね。確かに搾乳では30〜120mlほどと幅があります。

寝かしつけ方のアドバイスもありがとうございます!寝たと思うとすぐに降ろしすぎだと分かりました。5〜8分様子を見てみます。

2024/4/7 14:40

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家