閲覧数:535

生後9ヶ月、離乳食とミルクの量について
退会済み
現在離乳食中期になるのですが、炭水化物40g、タンパク質10g、野菜果物30gほどしか食べません。ミルクは離乳食後でもあげただけ飲み、トータル740mlです。この時期だとミルクあげすぎですよね?でも離乳食あまり食べないので無理矢理減らすのは怖く、、。7ヶ月で体重は7.3kgでした。子のペースで、とりあえずはこのままでいいのでしょうか。
2024/4/6 7:38
あやさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの離乳食とミルクの量についてお悩みなのですね。
9~11ヶ月1回あたりの目安量
炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g
たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g
こちらが目安になります。
【ミルク+3回食 生後9ヶ月頃~】
・1日合計授乳量目安:500~700㎖
・1日の授乳回数目安:授乳のみ1日2回+離乳食後3回(減ってもなくなっても可)
・1回の授乳量目安:200~220ml
・離乳食後に80〜120ml
こちらはあくまで目安になりますので、お子さんに合わせて調整していただいて大丈夫です。
300~450g/月の体重増加が目安になりますので、食事量+ミルク量>消費量となって、順調に体重増加がみられるように調整していただいて大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの離乳食とミルクの量についてお悩みなのですね。
9~11ヶ月1回あたりの目安量
炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g
たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g
こちらが目安になります。
【ミルク+3回食 生後9ヶ月頃~】
・1日合計授乳量目安:500~700㎖
・1日の授乳回数目安:授乳のみ1日2回+離乳食後3回(減ってもなくなっても可)
・1回の授乳量目安:200~220ml
・離乳食後に80〜120ml
こちらはあくまで目安になりますので、お子さんに合わせて調整していただいて大丈夫です。
300~450g/月の体重増加が目安になりますので、食事量+ミルク量>消費量となって、順調に体重増加がみられるように調整していただいて大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
2024/4/8 9:42
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら