閲覧数:734

すぐ不安になる

らら
いつもお世話になっております

自分の話になってしまうのですが
私は心配性ですぐ不安になる気にしすぎる性格です
元々そうゆう性格で子供が産まれてより加速しました。
自分の子供が凄く大事で例えばコロナが流行した時は
感染させたらどうしよう
もしこの子がどうにかなってしまったら
自分も一緒に、、
など、私のせいだ、などまだ起こってもいないのに
起こった様に不安になります。
この世界にはいろんな病気や急な事故などがあり
そうゆうのをSNSなどで目にする機械も増えて
その度に私は不安になるのです
もしこの子になにかあったらと、
最近は麻疹が流行っていて
まだ一歳になっていないのでワクチンが打てません
それでも引きこもってる訳にもいかないので
外にでますが
かかったらどうしようと不安になってしまいます
いちいち気にしていては身が持たないのに

まとまりのない文章で
すみません。

聞いてもらえただけで
嬉しいです🙇‍♀️

2024/4/6 2:59

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

らら

0歳11カ月
お忙しい中、丁重にお返事くださり
ありがとうございます🙇‍♀️


街を歩いていて
妊婦さんや子供に確かに目がいくように
なりました。
子供産む前の私なら正直
あまり気にした事がなかったです。

不安になって良いと言ってくださり
この性格も悪い事ばかりでわ無いのかな
と思えました。
主人はどちらかといえば全く気にしない
タイプで私がおかしい?と、思っていた
部分もあったので😞
安全で良いと言ってもらえて
素直に嬉しかったです。

助産師さんに相談できる機会は
普段ありませんから
こんな風に此処で相談できて
本当に感謝しております🥲

また何かあったら
相談させて下さい🙇‍♀️

ありがとうございました😊

2024/4/10 12:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家