閲覧数:2,791

寝かしつけ

退会済み
いつもお世話になっています。現在1歳3ヶ月の息子を育てています。
寝かしつけが苦痛です。寝かしつけに最低1時間はかかってしまいます。何か良い寝かしつけの方法はないでしょうか?
(試していること) 
・オルゴールをかける
・大人は寝たフリ
・心拍になるべく合わせてトントン
・頭やおでこあたりを優しくなでる
・昼寝は16:30には起こす
・部屋は暗くする
 
ハイハイで部屋から脱走したり、部屋の中のものを色々触ったりして動き回っています。私の体に乗ったり、体を土台にしてつかまり立ちしたり…アクティブに動いているのも黙って好きにさせています。これがよくないのでしょうか?

寝かしつけ方法を教えてください。 

2020/6/25 22:07

在本祐子

助産師

退会済み

1歳3カ月
ありがとうございます。
お風呂に入った後に、リビングなどで思いっきり遊ばせたらよいのでしょうか?汗だくになるので、できればお風呂の前に思いっきり遊ばせたいのですが、お風呂に入ってすぐ寝る…というのでは先程の体温下降がなかなかできないため、寝つきが逆に悪くなりますよね…?

2020/6/25 22:36

在本祐子

助産師

退会済み

1歳3カ月
分かりました。温度が下がった時というのが寝るポイントですね。
ちなみにお昼寝は1日トータルで3時間ぐらい(朝1時間+昼2時間or昼3時間) なのですが、長すぎでしょうか?

2020/6/26 14:47

在本祐子

助産師

退会済み

1歳3カ月
いつも5:30ごろに息子は起きます。なので10:00頃になると、目をこすり出して機嫌が悪くなります(眠いサイン)それでもやはり気をそらすようにして(例えば楽しいことをして)午前睡はなるべくなくしていったほうが良いですか?
さすがにお昼ご飯を11時からは早すぎですよね? 

2020/6/26 17:32

在本祐子

助産師

退会済み

1歳3カ月
お昼ご飯の時間を早めるようにして、午後にまとまって寝れるように生活リズムを変更してみます。
もう一つ質問させてください。お風呂上がりで、体温を下げる方法とは具体的にどのような事がありますか? 

2020/6/26 21:48

在本祐子

助産師

退会済み

1歳3カ月
分かりました。色々と丁寧に教えていただきありがとうございますm(_ _)m実践してみます。

2020/6/27 12:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家