閲覧数:592

生後4日目の時の採血後の青あざ
ゆき
生後4日目に産院で、赤ちゃんの採血があり、今もうすぐ生後3ヶ月になるので、約3ヶ月程採血後の青あざが消えません。普通ならもう消えてもおかしくないと思ってましたが、中々消えないので、大きくなるにつれ消えてくれるか心配です。もう少し日にちかかるんでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/4/5 18:58
ゆきさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真も拝見させていただき助かりました。
採血をなされたのですね。
先天性代謝異常検査でしょうか?
それとも黄疸のチェックでしょうか?
一般的なお話しになりますが、これらの採血の場合、少量の血の量で構いませんので、足の踵などでする医師が多いとされます。
そのため、通常お写真の位置で、点滴をしたとしても、採血をすることは少ないように思います。
もし、採血現場を見ていらっしゃらないのであれば、上記箇所は関係なく、生まれつきの青アザかもしれません。小さいですが異所性の蒙古斑の可能性もあるかもです。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真も拝見させていただき助かりました。
採血をなされたのですね。
先天性代謝異常検査でしょうか?
それとも黄疸のチェックでしょうか?
一般的なお話しになりますが、これらの採血の場合、少量の血の量で構いませんので、足の踵などでする医師が多いとされます。
そのため、通常お写真の位置で、点滴をしたとしても、採血をすることは少ないように思います。
もし、採血現場を見ていらっしゃらないのであれば、上記箇所は関係なく、生まれつきの青アザかもしれません。小さいですが異所性の蒙古斑の可能性もあるかもです。
2024/4/5 23:00

ゆき
0歳2カ月
返信ありがとうございます。実際は採血する所は見てません。異所性蒙古斑は、自然に消えますか?
2024/4/6 2:33
そうだったのですね。そうなるとそちらの箇所に絆創膏などが貼っていましたか?
もし、それもないのであれば、やはり採血箇所ではない印象です。
蒙古斑は、赤ちゃんがの胎児期に色素細胞が表皮に向かって出ていく途中、その色素が真皮の中に留まったものが、残存し生まれつきに見られる青アザです。 我々の人種には90%以上の赤ちゃんに見られると言われ、好発部位はおしり、背中にです。 数も一つだけのこともあれば、色々な箇所に及ぶものもあります。 形も様々です。 多くは、生後2歳頃までは目立ちますが、徐々に薄くなります。 小学校卒業くらいには消えることがほとんどです。 境界が明瞭なもので、色が濃いと、消えずらいとされます。 数%は成人になっても残存性蒙古斑があると言われています。 お写真拝見しました。少し濃い色の箇所もありそうですね。濃色型の場合はレーザー療法にて治療することができますので、まずは小児科か蒙古斑などの赤ちゃん治療をなさる皮膚科や形成外科でご相談なさるとよいですね。 日本形成外科学会のホームページを添付します。 https://jsprs.or.jp/general/disease/umaretsuki/hifu/otabohan.html
もし、それもないのであれば、やはり採血箇所ではない印象です。
蒙古斑は、赤ちゃんがの胎児期に色素細胞が表皮に向かって出ていく途中、その色素が真皮の中に留まったものが、残存し生まれつきに見られる青アザです。 我々の人種には90%以上の赤ちゃんに見られると言われ、好発部位はおしり、背中にです。 数も一つだけのこともあれば、色々な箇所に及ぶものもあります。 形も様々です。 多くは、生後2歳頃までは目立ちますが、徐々に薄くなります。 小学校卒業くらいには消えることがほとんどです。 境界が明瞭なもので、色が濃いと、消えずらいとされます。 数%は成人になっても残存性蒙古斑があると言われています。 お写真拝見しました。少し濃い色の箇所もありそうですね。濃色型の場合はレーザー療法にて治療することができますので、まずは小児科か蒙古斑などの赤ちゃん治療をなさる皮膚科や形成外科でご相談なさるとよいですね。 日本形成外科学会のホームページを添付します。 https://jsprs.or.jp/general/disease/umaretsuki/hifu/otabohan.html
2024/4/6 17:16

ゆき
0歳2カ月
ホームページありがとうございます。
異所性蒙古斑も大半は消えると書かれてましたが、もしかしたら、腕の異所性蒙古斑も消える可能性あるという事でしょうか?
異所性蒙古斑も大半は消えると書かれてましたが、もしかしたら、腕の異所性蒙古斑も消える可能性あるという事でしょうか?
2024/4/7 2:34
消える可能性もありますし、色調が濃い場合には、うっすら残ることもあります。
今の段階では蒙古斑であるかどうか、また別の青あざの可能性もありますので、一度医師の診察を受けられるとよいですね。
今の段階では蒙古斑であるかどうか、また別の青あざの可能性もありますので、一度医師の診察を受けられるとよいですね。
2024/4/7 10:49

ゆき
0歳2カ月
別の青あざとは、例えばどの様なのがあるんでしょうか?
2024/4/7 11:59
日本医科大学のホームページがわかりやすいです。よかったら検索してみてくださいね!
https://www.nms.ac.jp/kosugi-h/section/plastic-surgery/guide_aza.html
https://www.nms.ac.jp/kosugi-h/section/plastic-surgery/guide_aza.html
2024/4/7 16:51
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら