閲覧数:219

授乳間隔と量について
ゆきぼ
退院から約二週間、生後二週間からは母乳10分ずつにミルクを80足したり、100を足したり寝る前と時間が空いた時など母乳なしでミルクを110や120をあげてました。
生後三週間が今日からスタートして、110をメインにして母乳と混合の時は10分ずつとミルク100 ミルクだけの時は 110と、寝る前に 120と、していくつもりです。授乳回数は、夜中も合わせて7回で大体一日730から770までとなると思います。このあげ方は多いですか?二週間検診では体重的に母乳と混合の時もミルク100よりは下げないでといわれました。三週間が経ちましたので一回の量を110になるようにしようと思ってます。寝る前と朝一番など120 これで大丈夫でしょうか、また4週目からのアドバイスもいただきたいです。※母乳は、量がわからないので10ミリの計算にしてます。
ミルク100を足してたら6回の授乳回数で良いとゆう投稿みました!とゆうことは私はあげすぎてるのでしょうか( ; ; )体重増えすぎな可能性ありますよね。
生後三週間が今日からスタートして、110をメインにして母乳と混合の時は10分ずつとミルク100 ミルクだけの時は 110と、寝る前に 120と、していくつもりです。授乳回数は、夜中も合わせて7回で大体一日730から770までとなると思います。このあげ方は多いですか?二週間検診では体重的に母乳と混合の時もミルク100よりは下げないでといわれました。三週間が経ちましたので一回の量を110になるようにしようと思ってます。寝る前と朝一番など120 これで大丈夫でしょうか、また4週目からのアドバイスもいただきたいです。※母乳は、量がわからないので10ミリの計算にしてます。
ミルク100を足してたら6回の授乳回数で良いとゆう投稿みました!とゆうことは私はあげすぎてるのでしょうか( ; ; )体重増えすぎな可能性ありますよね。
2024/4/5 16:47
ゆきぽさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
二週間検診のときには、おっぱいと一緒にあげるときのミルク量を100mlより少なくはしないようにというお話だったのですね。
お子さんの欲しがり方は、3時間をきることなく過ごせているようでしたら、もう少しそのままでいいのかなとは思いました。
生後一ヶ月健診の頃で、一回に100~120mlほど飲むようになります。
なので、3時間持たずに欲しがる頻度が増えているということがなければ、もう少し様子を見ていてもいいのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
二週間検診のときには、おっぱいと一緒にあげるときのミルク量を100mlより少なくはしないようにというお話だったのですね。
お子さんの欲しがり方は、3時間をきることなく過ごせているようでしたら、もう少しそのままでいいのかなとは思いました。
生後一ヶ月健診の頃で、一回に100~120mlほど飲むようになります。
なので、3時間持たずに欲しがる頻度が増えているということがなければ、もう少し様子を見ていてもいいのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/6 10:23

ゆきぼ
0歳0カ月
ありがとうございます。今日からは、ミルクのみ110 母乳➕ミルク100 寝る前120 で計7回の授乳で行こうと思います。4週目はそれぞれプラス10ずつ(寝る前は120のまま) 回数も7回の予定です。これで進めて良いでしょうか。1ヶ月検診でまた回数や量は質問しようと思ってます。
2024/4/6 11:00
ゆきぼさん、お返事をどうもありがとうございます。
今日から進めていかれる授乳方法で、ひとまず健診まで様子を見ていただくのでもいいように思いますよ。
もしお子さんが3時間持たずに欲しがることが増えていくようでしたら、4週目の方法に進まれるのでもいいと思います。
そうされてみて、健診で体重の変化を見てもらいつつ、相談をしていただけるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
今日から進めていかれる授乳方法で、ひとまず健診まで様子を見ていただくのでもいいように思いますよ。
もしお子さんが3時間持たずに欲しがることが増えていくようでしたら、4週目の方法に進まれるのでもいいと思います。
そうされてみて、健診で体重の変化を見てもらいつつ、相談をしていただけるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/6 16:35

ゆきぼ
0歳0カ月
ありがとうございます‼️検診までは、量増やさず、120ミルク飲ますのは寝る前だけ今の3週目の量と回数で検診まで様子見てみたらよいですね!2週間検診では3298グラムでした。今のところ夜中以外はあまりお腹すいたと泣かないのでミルクのみのとき、110
母乳と混合のときは、100と母乳 寝る前だけ120でいき、3時間持たないようであれば少しずつ増やしてみます、
母乳と混合のときは、100と母乳 寝る前だけ120でいき、3時間持たないようであれば少しずつ増やしてみます、
2024/4/6 16:51
ゆきぼさん、お返事をどうもありがとうございます。
はい、良かったらぜひそうしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
はい、良かったらぜひそうしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/6 17:37

ゆきぼ
0歳0カ月
新生児は、だいたい3時間から4時間でお腹すいたら泣くんでしょうか?今ほぼ毎日タイマーにして、だいたい3から4時間の間に授乳してるんですが…夜中も含めて。。
泣いてこないってことは多いのでしょうか?とりあえず3週目の量と回数で試します‼️
あと便秘で一日一回綿棒浣腸で出してあげてます。これもとりあえずはそんな感じで良いのでしょうか。アドバイスお願いします。
泣いてこないってことは多いのでしょうか?とりあえず3週目の量と回数で試します‼️
あと便秘で一日一回綿棒浣腸で出してあげてます。これもとりあえずはそんな感じで良いのでしょうか。アドバイスお願いします。
2024/4/6 17:48
ゆきぼさん、お返事をどうもありがとうございます。
赤ちゃんはお腹が空いたら泣くのかということですが、お子さんによっては空いていても泣かないこともあります。
しかし3~4時間ぐらいではコンスタントにあげてくださっているので、それで問題はありませんよ。
2週間健診時に言われていたこともあるようなので、とりあえず先ほどから書かせていただいた量で様子を見ていかれてみてはいかがでしょうか?
うんちの出すペースについてですが、なかなかすんなりとうんちを出せないということもありますので、1日に一度はしっかりと出せるように、綿棒浣腸をしてあげていただくのでいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
赤ちゃんはお腹が空いたら泣くのかということですが、お子さんによっては空いていても泣かないこともあります。
しかし3~4時間ぐらいではコンスタントにあげてくださっているので、それで問題はありませんよ。
2週間健診時に言われていたこともあるようなので、とりあえず先ほどから書かせていただいた量で様子を見ていかれてみてはいかがでしょうか?
うんちの出すペースについてですが、なかなかすんなりとうんちを出せないということもありますので、1日に一度はしっかりと出せるように、綿棒浣腸をしてあげていただくのでいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2024/4/6 18:11

ゆきぼ
0歳0カ月
ありがとうございました。検診までは、様子見てみます。便秘は、やはり綿棒浣腸で一回で出してあげる!ですね。なんとか自力で出すようになればいいなあと日々願ってます。。
2024/4/6 18:35

ゆきぼ
0歳0カ月
先日相談したものです。夜寝る前に120今はあげてるんですが、初めの頃は起こさないとぐっすりでしたが、ここ数日3時間半から4時間の間に目が覚めて泣くまではまだないですが欲しがります、4月12日で生後28日になりますが、夜寝る前だけ130Ⓜ️あげるのは多いですか?一応病院からの資料には四週間は、120から130とかいてます。昼間は3時間か3時間半で上げるので今の分量で泣かないのでとりあえずそのまま行こうとは思いますが…寝る前だけ増やしたいと思ってます。アドバイスよろしくお願いします。🙏
2024/4/11 5:54
ゆきぼさん、おはようございます、
夜間のミルク量についてですね。
増やす方がいいように感じられているようでしたら、増やしていただいても良いかと思いますよ。
日齢の割に少し多めなようには思いますが、ゆきぼさん的にはもう少し授乳間隔が開く方がいという事でしたら、増やしてみてはどうでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
夜間のミルク量についてですね。
増やす方がいいように感じられているようでしたら、増やしていただいても良いかと思いますよ。
日齢の割に少し多めなようには思いますが、ゆきぼさん的にはもう少し授乳間隔が開く方がいという事でしたら、増やしてみてはどうでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2024/4/11 7:47

ゆきぼ
0歳0カ月
やっぱり多いんですね😢もう少し120で様子みるか、その前の時間を10減らして120あげるか迷います…。もうすこしぐっすり夜中寝てくれたらなあと思って。。せめて生後1ヶ月15日までは、120でいき、そこから寝る前だけ130も考えます。
2024/4/11 8:58
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら