閲覧数:977

完母で哺乳瓶に慣れさせる方法
りん
生後2ヶ月になろうとする息子を完母で育てています。
完母の友人から哺乳瓶拒否が急に始まった話を聞きました。
私も 近いうちに結婚式への参列など子供を預けて外出する機会があり、一年後の職場復帰も見据え、私以外が対応できるよう哺乳瓶に慣れさせておきたいのですが、方法に悩んでおります。
いま母乳左右計6〜10分吸うと満足し、3〜5時間授乳間隔があきます。寝落ちすることもあるため母乳のあとにミルクを足すことが難しく、1日1回授乳をスキップしてミルクに変えたいと思っています。
以前冷凍母乳を主人があげたところ嫌がって飲まなかった(ミルクにしたら飲んだ)とのことでミルクで考えています。
毎日ルーティンとして決まった時間をミルクに変えた方がよいのか、それとも主人のいる週末だけなど不定期でも大丈夫なのでしょうか?
また、3.4時間で胸が張って固くなってきてしまうため、一回スキップする場合は毎回搾乳をしなければならないのか、毎日スキップしていくことで張らなくなってくるものなのでしょうか。
スキップすることで母乳量が減ってしまい、せっかくあいてきた授乳間隔が頻回に戻ることも不安です。
難しく考えすぎているのかもしれませんが、アドバイスいただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
完母の友人から哺乳瓶拒否が急に始まった話を聞きました。
私も 近いうちに結婚式への参列など子供を預けて外出する機会があり、一年後の職場復帰も見据え、私以外が対応できるよう哺乳瓶に慣れさせておきたいのですが、方法に悩んでおります。
いま母乳左右計6〜10分吸うと満足し、3〜5時間授乳間隔があきます。寝落ちすることもあるため母乳のあとにミルクを足すことが難しく、1日1回授乳をスキップしてミルクに変えたいと思っています。
以前冷凍母乳を主人があげたところ嫌がって飲まなかった(ミルクにしたら飲んだ)とのことでミルクで考えています。
毎日ルーティンとして決まった時間をミルクに変えた方がよいのか、それとも主人のいる週末だけなど不定期でも大丈夫なのでしょうか?
また、3.4時間で胸が張って固くなってきてしまうため、一回スキップする場合は毎回搾乳をしなければならないのか、毎日スキップしていくことで張らなくなってくるものなのでしょうか。
スキップすることで母乳量が減ってしまい、せっかくあいてきた授乳間隔が頻回に戻ることも不安です。
難しく考えすぎているのかもしれませんが、アドバイスいただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
2024/4/5 14:10
りんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ミルクが継続的に哺乳できることをご希望でしたね。
すでに哺乳瓶を嫌がるような素振りがありますと、練習がかなり必要になってくるかもしれません。毎日哺乳瓶での授乳をしていきましょう。
搾乳した母乳の取り扱いがよいか、ミルクがよいかは、やりながら検討してください。
可能な限り、毎日コンスタントな練習が必要になります。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
ミルクが継続的に哺乳できることをご希望でしたね。
すでに哺乳瓶を嫌がるような素振りがありますと、練習がかなり必要になってくるかもしれません。毎日哺乳瓶での授乳をしていきましょう。
搾乳した母乳の取り扱いがよいか、ミルクがよいかは、やりながら検討してください。
可能な限り、毎日コンスタントな練習が必要になります。
よろしくお願いします。
2024/4/5 20:15
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら