閲覧数:945

物を投げる行為について

ぽこ
こんにちは。
もうすぐ1歳8ヶ月の女の子について相談です。

最近自分の思い通りにいかなかったり、注意を受けると近くにある物を投げるという八つ当たりのような行動をとるようになりました。

最初は注目行動なのかなと無視していたのですが、一向にやめる気配が無いので、最近は「ダメ」など短い言葉で伝えたり、「投げないで」など否定語ではなく「置いておいてね」などやってほしい行動を伝えているのですが、やはり改善されません…。

4月から保育園に行き始め、今はまだ泣いていたり、保育士さんやお友達の様子を傍観しているだけみたいなのですが、これから先本領発揮できるようになってきて、このような行動を保育園でとるようになったら困ります。
万が一投げたものがお友達にぶつかったりでもしたら…。

どのように対応するべきでしょうか?

2024/4/4 21:57

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ぽこ

1歳7カ月
お答えありがとうございました!

気持ちを受け止めるということ、投げる前に阻止すること、やってみましたが、さすがにまだ効果があらわれず…😅
根気よく続けてみます!

絵本は大好きなのでそのような内容の絵本も探してみます。

たくさんアドバイスありがとうございました!

2024/4/7 22:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家