閲覧数:519

新生児の体重増加量について

y.o
新生児の体重の増え方について相談させてください。

生後2週間(14日)で3150gから、生後4週間(28日)で4100gまで増えており、1日約67g体重が増加しているのですが、これは増えすぎでしょうか。

2週間検診では1日約40gの増加だったため、飲めるようだったら、1ヶ月検診まで100〜120mlを目安にミルクを増やして良いですよと言われ、2週間検診以降は1回100mlを約3時間おき+母乳を片乳5分ずつあげています。
今のところ吐き戻しや授乳後に泣く、機嫌が悪いなどはなく、3時間〜3時間半おきに起きて順調に飲んでいる状態ですが、新生児の体重の増え方について検索すると、〜50gが標準で、それ以上だと増えすぎという記事を多くみたため、ミルクの量や回数を制限すべきか迷っています。
もうすぐ1ヶ月検診ですが、検診までこのまま飲ませるのも不安なため、こちらで相談させてください。
よろしくお願いします。

2024/4/4 20:16

宮川めぐみ

助産師
y.oさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重の増え幅についてですね。
日増67gほどになっていましたね。
書いてくださったように、増えすぎでいるかと思います。
特に苦しそうにすることもないようですが、ミルク量を少し減らしてみてもいいようには思いました。
急に減らすのもご心配だと思いますので、一回80〜100mlにされて、これまで通りのおっぱいとミルクをセットであげていただくのはどうかなと思いました。
一回20mlずつ減るようになるだけでも体重の増え幅は変わるかと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/4/5 10:52

y.o

0歳0カ月
ご回答ありがとうございます!

よく飲むことはいいことだと思っていましたが、もう少し早く気づけばよかったです…
まずは一回のミルクの量を80mlに調整して様子を見たいと思います。

この度は早急かつ丁寧にご回答いただきありがとうございました!

2024/4/5 11:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家