閲覧数:394

ファーストシューズについて
mami
10ヶ月になったばかりの娘なのですが、現在1人で立てるようになり、1.2歩足が出ることが増えてきて、間もなく歩きそうな状態です。 来月から保育園に入るため、それまでにファーストシューズを購入したいのですが、足が10.0cmと小さく、靴のサイズがありません。(プレシューズならあるのですが、、、。)実店舗で試着して買いたかったのですが、どこも11.5cmからしか置いていませんでした。大きめサイズでも対応できる方法などありましたら教えてください。
2024/4/4 16:47
子育てキャリアアドバイザー

mamiさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
保育園に入園されるのですね。おめでとうございます。
さてご質問の大きめのサイズの対応についてですが、実はmamiさんのお子さまくらいの時期はまだ歩くことも上手ではないため、大きいサイズの対応ということはおすすめしていません。お子さまがバランスを崩したり、つまづいてしまう恐れがあるためです。
そして靴のサイズの選び方ですが、実際の足を測っていただき、つま先部分が0.5cm ほどの余裕があるものを選んであげましょう。
mamiさんがお子さまの足の計測をされたのは最近ですか?もしも少し前ということであれば、再度お店などで測っていただくことをおすすめします。足の計測は実はとても難しく、しっかりと両足で立って両足に体重がのった状態で計測をする必要があります。またお子さまの足は成長が早いため、すこし前だと大きくなられていることもあります。実際に測っていただき、実寸の0.5cm上のサイズの靴を試着していただくのがおすすめです。靴を履く際にはソックスもはかせてあげてくださいね。
またミキハウスではファーストシューズは11㎝からご用意しています。
https://www.mikihouse.co.jp/products/10-9372-497?variant=43002924794034
よかったらこちらもチェックしてみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
保育園に入園されるのですね。おめでとうございます。
さてご質問の大きめのサイズの対応についてですが、実はmamiさんのお子さまくらいの時期はまだ歩くことも上手ではないため、大きいサイズの対応ということはおすすめしていません。お子さまがバランスを崩したり、つまづいてしまう恐れがあるためです。
そして靴のサイズの選び方ですが、実際の足を測っていただき、つま先部分が0.5cm ほどの余裕があるものを選んであげましょう。
mamiさんがお子さまの足の計測をされたのは最近ですか?もしも少し前ということであれば、再度お店などで測っていただくことをおすすめします。足の計測は実はとても難しく、しっかりと両足で立って両足に体重がのった状態で計測をする必要があります。またお子さまの足は成長が早いため、すこし前だと大きくなられていることもあります。実際に測っていただき、実寸の0.5cm上のサイズの靴を試着していただくのがおすすめです。靴を履く際にはソックスもはかせてあげてくださいね。
またミキハウスではファーストシューズは11㎝からご用意しています。
https://www.mikihouse.co.jp/products/10-9372-497?variant=43002924794034
よかったらこちらもチェックしてみてくださいね。
2024/4/6 21:58
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
ベビーグッズの注目相談
相談はこちら