閲覧数:527

2人目のおっぱい
Tokomomo
昨日38週計画帝王切開で2人目男の子(2900g)を出産しました。
今日から母乳を開始しました。
1人目の時は最初は陥没乳首だったので母乳マッサージに通い何とか1歳半まで母乳をやりました。
1人目の時も最初は母乳がいっぱい出るタイプではなかったので混合をしばらく続けてその後母乳だけに移行していった記憶があります。
2人目は、混合は大変なのでできれば母乳を早く軌道に乗せて母乳メインにしたいのですが最初からいっぱい出て吸えるものでは無いのでしょうか?
今日3回くらい練習しましたが全然吸えず、多分なにも分泌もされて無いと思います。
予定帝王切開だったので産前一才マッサージはしていません。
イメージとして1人目母乳をやっていた場合、何日目くらいから分泌が始まってあかちゃんにも吸ってもらえる様になりますか。
今日から母乳を開始しました。
1人目の時は最初は陥没乳首だったので母乳マッサージに通い何とか1歳半まで母乳をやりました。
1人目の時も最初は母乳がいっぱい出るタイプではなかったので混合をしばらく続けてその後母乳だけに移行していった記憶があります。
2人目は、混合は大変なのでできれば母乳を早く軌道に乗せて母乳メインにしたいのですが最初からいっぱい出て吸えるものでは無いのでしょうか?
今日3回くらい練習しましたが全然吸えず、多分なにも分泌もされて無いと思います。
予定帝王切開だったので産前一才マッサージはしていません。
イメージとして1人目母乳をやっていた場合、何日目くらいから分泌が始まってあかちゃんにも吸ってもらえる様になりますか。
2024/4/3 21:32
Tokomomoさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
そして、第二子出産おめでとうございます^_^
まだお身体もしんどい中、ご質問くださりありがとうございました。
授乳に関して、母乳育児を頑張っていかれたいお気持ちでしたね!
実際には、第一子でしっかり長期に渡り母乳育児をなされていたのであれば、一度稼働した工場と同じで、スムーズな母乳分泌が期待できるとされます。
ですが、私自身もそうだったのですが、第二子以降がスムーズと、言われているものの、やはり軌道に乗るのが、第一子からゆっくり目だったためか、第二子でも、ゆっくり目でした。
また、お産時の出血量、手術による身体的な侵襲、精神的な疲労、身体の消耗さ、術後しっかり食事が摂れる元気があるかどうかなどにも左右されますから、いつになったら安定的に分泌するかどうか予測をするのは難しいです。
言い換えれば、しっかり身体を休め、回復に努めるのも、授乳練習と同じくらい大事です!
ご無理なく、直母をなさってくださいね。
よろしくお願いします^o^
ご相談いただきありがとうございます。
そして、第二子出産おめでとうございます^_^
まだお身体もしんどい中、ご質問くださりありがとうございました。
授乳に関して、母乳育児を頑張っていかれたいお気持ちでしたね!
実際には、第一子でしっかり長期に渡り母乳育児をなされていたのであれば、一度稼働した工場と同じで、スムーズな母乳分泌が期待できるとされます。
ですが、私自身もそうだったのですが、第二子以降がスムーズと、言われているものの、やはり軌道に乗るのが、第一子からゆっくり目だったためか、第二子でも、ゆっくり目でした。
また、お産時の出血量、手術による身体的な侵襲、精神的な疲労、身体の消耗さ、術後しっかり食事が摂れる元気があるかどうかなどにも左右されますから、いつになったら安定的に分泌するかどうか予測をするのは難しいです。
言い換えれば、しっかり身体を休め、回復に努めるのも、授乳練習と同じくらい大事です!
ご無理なく、直母をなさってくださいね。
よろしくお願いします^o^
2024/4/4 21:50
相談はこちら
妊娠38週の注目相談
妊娠39週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら