閲覧数:4,823

搾乳した母乳の量について

キョウ
生後26日、体重3.6kgのお子を育てています。
3時間に1回80-110mlの母乳が搾乳できます。
「母乳はいくらあげても大丈夫」ということなので、時間を気にせず、泣いたら50mlずつ哺乳瓶で与えています。
3.6kgのお子の1回の授乳平均量は100-120mlとのことなので3時間に1度「120ml➖前回3時間以内に飲んだ搾乳授乳量」を飲ませているのですが、

・母乳を搾乳している場合、1回に与える搾乳量はどれぐらいがいいのでしょうか。
・3時間に1度のミルクの授乳は、搾乳母乳とは別に100-120ml与えるべきなのでしょうか。
・1日の総量が600-700mlになれば、搾乳した母乳でもミルクでも与えるのはどちらでもいいのでしょうか。(3時間に1回のミルクも気にすることないのか?)

2024/4/3 18:51

古谷真紀

助産師

キョウ

0歳0カ月
丁寧な解答ありがとうございます。とても参考になりました。

2024/4/4 22:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家