閲覧数:1,656

作りおきの冷蔵庫保管について

ネコ
こんにちは。1歳3ヶ月の女の子を育てています。

大人用にゆで卵を茹でて、冷蔵庫に保管して1〜2日以内くらいに食べ切ることがあるのですが、
子どもにはあげない方が良いでしょうか?今までは茹でたてしかあげたことはありません。

そのほかにも副菜などを作り置きして大人は冷蔵庫保管、2.3日以内に食べることもありますが(子供のぶんは冷凍しています)
子供にも同じように冷蔵庫に保管したものを与られるようになるのはいつくらいでしょうか?

2024/4/3 13:23

小林亜希

管理栄養士
ネコさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳3か月のお子さんの食事の保存についてお悩みなのですね。

ゆで卵ですが、
殻付き(ひびなどがない)での保存であれば、次の日でも大丈夫です。大人でも、殻をむいたもの、ひびの入ったものはその日のうちが安心です。

作り置きですが、明確な決まりはありません。
離乳食期は冷蔵保存は1日以内に食べきることが目安でしたね。
だんだんと抵抗力もついてきますので、徐々に試していくという形になるかと思います。
よろしくお願いします。

2024/4/3 15:37

ネコ

1歳2カ月
ありがとうございます!徐々に試していきたいと思います。

2024/4/3 16:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家