閲覧数:655

離乳食を食べる時に指を入れる

ゆうか
離乳食を食べる時、先週までは『口を開ける→食事をスプーンであげる→口を閉じてモグモグ→また口を開けて…』という感じだったのですが、最近は口を閉じてモグモグする時に、指も一緒に口の中へ入れます。食べた物を押し込むように指を入れてるようにも見えます。

※現在、離乳食中期の2回食です。どんな内容の離乳食でも同じです。("この食材のときだけ"等はありません)

歯がまだ生えていないので、歯茎がムズムズするという事も考えられますが、離乳食を口に入れるたびに指も入れるので、手は汚れるし、その手でテーブルを叩くのでテーブルも大変な事に…(-_-;)

なぜ離乳食と一緒に指を入れるのでしょうか…?

また、これは赤ちゃんにはよくある事で、どうしようもない事なのでしょうか?

よろしくお願いします。

2024/4/2 22:47

小林亜希

管理栄養士

ゆうか

0歳8カ月
やはりよくある事なのですね!
そのうちしなくなるのであれば、逆に今だけしか見られない貴重な瞬間という風に考えようと思います。

なるほど!スプーンを持たせると良いかもしれませんね!明日から早速やってみます。ありがとうございました!

2024/4/3 18:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家