閲覧数:192

離乳食後のミルクについて
なみ
10ヶ月になる男の子を育ててます。
4月から保育園に預けているのですが、離乳食3回とその後に育児用ミルクを100〜160あげてます。
保育園では、自宅で飲ませているミルクと同じ物を用意して飲ませてくれるのですが、フォローアップミルクに変えてはどうか?と言われました…
色々と調べてみたのですが、食べ物で鉄が摂取できないのであれば、「フォローアップミルクがオススメ」とあったり、「必要ない。」と言う意見があります…
今の所、好き嫌いもアレルギーもなくなんでも食べます。
産後すぐに飲んでいる育児用ミルクではダメなんでしょうか?
フォローアップミルクに変えた方が良いのでしょうか?
4月から保育園に預けているのですが、離乳食3回とその後に育児用ミルクを100〜160あげてます。
保育園では、自宅で飲ませているミルクと同じ物を用意して飲ませてくれるのですが、フォローアップミルクに変えてはどうか?と言われました…
色々と調べてみたのですが、食べ物で鉄が摂取できないのであれば、「フォローアップミルクがオススメ」とあったり、「必要ない。」と言う意見があります…
今の所、好き嫌いもアレルギーもなくなんでも食べます。
産後すぐに飲んでいる育児用ミルクではダメなんでしょうか?
フォローアップミルクに変えた方が良いのでしょうか?
2024/4/1 18:35
なみさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10ヶ月のお子さんの食後のミルクについてお悩みなのですね。
お子さんの体重増加はここ1ヶ月どのくらいありますか?
300-450g/月が目安です。
フォローアップミルクは牛乳の代わりに作られた製品になりますので、育児用ミルクよりカロリーが少なめになります。
体重増加の右上がりが順調であれば、育児用ミルクの継続で問題ありません。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10ヶ月のお子さんの食後のミルクについてお悩みなのですね。
お子さんの体重増加はここ1ヶ月どのくらいありますか?
300-450g/月が目安です。
フォローアップミルクは牛乳の代わりに作られた製品になりますので、育児用ミルクよりカロリーが少なめになります。
体重増加の右上がりが順調であれば、育児用ミルクの継続で問題ありません。
よろしくお願いします。
2024/4/2 11:03

なみ
0歳10カ月
返信ありがとうございます。
体重はここ1ヶ月、8キロから増えてません…
ご飯を食べないわけではないのですが、ミルクを飲む量にもムラがあるし、排便が多い時に1日4回あったりするので、それで体重が増えないのかなと思ってはいるのですが…
育児用ミルクの方がカロリーが高いのなら、育児用ミルクのままで良いと言うことであってますか?
体重はここ1ヶ月、8キロから増えてません…
ご飯を食べないわけではないのですが、ミルクを飲む量にもムラがあるし、排便が多い時に1日4回あったりするので、それで体重が増えないのかなと思ってはいるのですが…
育児用ミルクの方がカロリーが高いのなら、育児用ミルクのままで良いと言うことであってますか?
2024/4/2 15:59
なみさん、こんにちは。
体重増加は急激でないとのことですし、育児用ミルクの継続でよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
体重増加は急激でないとのことですし、育児用ミルクの継続でよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2024/4/3 11:41

なみ
0歳10カ月
ありがとうございます!
育児用ミルクを継続します。
育児用ミルクを継続します。
2024/4/3 20:16
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら