風邪のときの対策

さちゃ
 こんにちは、いつもお世話になっております。
 7ヶ月になる息子のことで相談をさせてください。
今週の火曜日から咳が出始め、その日の晩から鼻水も出始めた為、木曜日に小児科を受診しました。
 風邪と診断を受け、咳が良くなる薬(シロップ)を頂き 朝昼晩3回飲ませているのですが中々良くならず…
なにか薬以外で改善方法があれば…と思い相談させて頂きました。

現在部屋の温度は23~25℃ 、湿度は60~70%ぐらいになるように調整しています。
部屋には加湿機能付きの空気清浄機を置いていますが、小さいタイプの加湿器を枕元に置くなどした方が良いでしょうか?
鼻づまりが酷く鼻吸い器も試したのですが嫌がる為、今はお風呂上がりに綿棒で取っています。
特に寝ている時の咳き込みが酷いです(;_;)
初めは仰向けで寝かしていますが寝ながら寝返りをする為寝ている時間の半分以上はうつ伏せ状態なのですがこれも良くないのでしょうか…?(21時頃就寝し、朝6時半まで熟睡します。咳き込みますが起きたりはしません。)
何か少しでも楽になる方法がありましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
長くなり申し訳ございません。宜しくお願い致します。

2020/10/10 17:12

高塚あきこ

助産師

さちゃ

0歳7カ月
高塚さま、お忙しい中ご返信いただきありがとうございます。
昨夜上半身を高めにして寝かして見たところ少し楽そうだったので継続してみたいと思います(^^)
ホットタオルも是非試してみます!
ちなみに水分補給なのですが、夜間全く起きず夜間授乳が0なのですがおこしてお茶などでも与えた方が良いでしょうか? 

2020/10/12 12:09

高塚あきこ

助産師

さちゃ

0歳7カ月
色々試し、少しですが咳き込みは良くなったように感じます。
ご丁寧にアドバイスしていただきありがとうございました! 

2020/10/14 15:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家