閲覧数:575

下痢の判断が難しいです

R3I8E
何度もお世話になります。
生後間もなく2ヶ月を迎える娘を混合育児しています。

タイトルの通り、通常便と下痢の判断が難しいです。
というのもここ2.3日娘の便がゆるい気がしているのですが、通常便の範囲内であるのか判断に迷っています。
2日前に一度大量の便に鼻水のような粘液が少量出ていました。
その後は出ていなかったのですが、先程の便にも同じようなものが見られました。
これは下痢でしょうか?(写真添付あり:わかりずらく申し訳ありません)
お腹が痛そうな様子はなく、授乳もいつも通り飲んでいます。
また熱はなさそうです。

必要であれば週明けで受診も考えているのですが判断に迷っています。

宜しくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/3/31 4:04

在本祐子

助産師
R3I8Eさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんのウンチがゆるゆるになっていて御心配になりましたね。
液体のみとなると、おむつに吸収されたような状態になりますね。

赤ちゃんはまだ固形物を食べていないことから、ウンチが水様であったり、泥のような状態であっても異常ではありません。
また、腸管の動きも未熟なため、急激にお腹が動くと、短いスパンでたび重なりウンチが排泄されることもよくあります。

ウンチの色も茶色ではなく、黄色、緑色、深緑、であっても問題ありませんのでご安心くださいね。

赤ちゃんのウンチで心配なのは、不機嫌、お腹を痛がる様子がある、排泄回数が明らかに授乳の回数より多い、オムツからはみ出るような便が1日複数回ある、血便、白色便となります。

今回のウンチは心配なさそうな印象です。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。

2024/3/31 20:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家