閲覧数:321

お風呂上がりの水分補給
まぁちゃんママ
現在11ヶ月のベビがいますm(_ _)m
お風呂上がりはミルクを220ml
飲ませてから睡眠というサイクルだったのですが
最近は140~180の間で「いらない!!」って手で
のけてきて朝まで寝てしまいます😴
卒ミを検討中の矢先、病気になりミルクを飲ませると嘔吐してしまっていたのでこれをきっかけに卒ミをして4日目🍼
お風呂上がりに眠たそうにしてるので寝てしまう前に
ストローマグで白湯を飲ませようとしたのですがほんの少しだけ飲んで「いらない!!」ってするので布団に置くとスヤスヤ寝てしまいましたm(_ _)m
春先で部屋の温度もエアコンで管理し、22℃湿度58~60%をしてるのですが本人が飲まなければそのまま寝かせていても大丈夫でしょうか?
脱水とかが心配です🥺
お風呂上がりはミルクを220ml
飲ませてから睡眠というサイクルだったのですが
最近は140~180の間で「いらない!!」って手で
のけてきて朝まで寝てしまいます😴
卒ミを検討中の矢先、病気になりミルクを飲ませると嘔吐してしまっていたのでこれをきっかけに卒ミをして4日目🍼
お風呂上がりに眠たそうにしてるので寝てしまう前に
ストローマグで白湯を飲ませようとしたのですがほんの少しだけ飲んで「いらない!!」ってするので布団に置くとスヤスヤ寝てしまいましたm(_ _)m
春先で部屋の温度もエアコンで管理し、22℃湿度58~60%をしてるのですが本人が飲まなければそのまま寝かせていても大丈夫でしょうか?
脱水とかが心配です🥺
2024/3/30 20:21
まぁちゃんママさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
11か月のお子さんのお風呂上がりの水分補給についてお悩みなのですね。
お子さんが欲しがる時に飲ませてあげて、のどが渇いて起きるようなら、水分補給ができるように準備しておくと安心ですね。
おしっこの量が少ない、色が濃いなど、心配な症状が出るようなら、お風呂や水分補給のタイミングを変えてみましょう。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
11か月のお子さんのお風呂上がりの水分補給についてお悩みなのですね。
お子さんが欲しがる時に飲ませてあげて、のどが渇いて起きるようなら、水分補給ができるように準備しておくと安心ですね。
おしっこの量が少ない、色が濃いなど、心配な症状が出るようなら、お風呂や水分補給のタイミングを変えてみましょう。
よろしくお願いします。
2024/3/31 15:32
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら