閲覧数:254

1日中大きな声で叫びます。
55
まもなく生後6ヶ月になる息子が1日に何度も何度も、大きな声で「あぁー!」と叫びます。
・平熱
・排便有り(色、硬さ変化なし)
・排尿有り(長時間寝入っている時はあまり出ない)
・機嫌は目立って悪いとも感じない。
その為、原因が分かりません。
強いて言うなら
・1週間前から離乳食を始めた(10倍粥+麦茶orリンゴ味の水)
・あまり食欲がない(おっぱいが前みたいに出てない様に感じるのにすぐ離す・怒るので 哺乳瓶でミルクをあげるも拒否。飲めても2〜4時間おき、以前より50ml少ない150ml程度しか飲みません)
・ 水分を取らない(麦茶やリンゴ味の水を1ヶ月前からスプーンや哺乳瓶で与えてますが少しも飲んでくれません。)
こういうものなのでしょうか…
原因もわからずどうしたらいいのか悩んでいます。
・平熱
・排便有り(色、硬さ変化なし)
・排尿有り(長時間寝入っている時はあまり出ない)
・機嫌は目立って悪いとも感じない。
その為、原因が分かりません。
強いて言うなら
・1週間前から離乳食を始めた(10倍粥+麦茶orリンゴ味の水)
・あまり食欲がない(おっぱいが前みたいに出てない様に感じるのにすぐ離す・怒るので 哺乳瓶でミルクをあげるも拒否。飲めても2〜4時間おき、以前より50ml少ない150ml程度しか飲みません)
・ 水分を取らない(麦茶やリンゴ味の水を1ヶ月前からスプーンや哺乳瓶で与えてますが少しも飲んでくれません。)
こういうものなのでしょうか…
原因もわからずどうしたらいいのか悩んでいます。
2020/7/6 9:30
55さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが1日に何度も大きな声で叫ぶのですね。
特に大きく体などに影響していることはなさそうですね。
赤ちゃんが声をあげたりするのは、おしゃべりの一つだったり、声を出して遊んでいることもあります。声を出す感覚を楽しんでいることもあるようです。突然声をあげられるので、驚くと思うのですが、だんだんしなくなってきたり、他の遊びが流行りだすこともあると思いますので、引き続き様子を見ていていただけたらと思います。
ミルクよりもおっぱいがいいようなのですが、分泌が少なくなっているようなのですね。その分おっぱいの回数を増やしてみていただくのもいいと思いますよ。そうすると回数で量を稼げるようになると思います。
暑くなってきていますし、汗もかくようになってくる分もう少し水分を取ってもらいたいですよね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが1日に何度も大きな声で叫ぶのですね。
特に大きく体などに影響していることはなさそうですね。
赤ちゃんが声をあげたりするのは、おしゃべりの一つだったり、声を出して遊んでいることもあります。声を出す感覚を楽しんでいることもあるようです。突然声をあげられるので、驚くと思うのですが、だんだんしなくなってきたり、他の遊びが流行りだすこともあると思いますので、引き続き様子を見ていていただけたらと思います。
ミルクよりもおっぱいがいいようなのですが、分泌が少なくなっているようなのですね。その分おっぱいの回数を増やしてみていただくのもいいと思いますよ。そうすると回数で量を稼げるようになると思います。
暑くなってきていますし、汗もかくようになってくる分もう少し水分を取ってもらいたいですよね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/6 13:19

55
0歳5カ月
回答頂きありがとうございます!
成長過程であり得ることとわかり安心しました。
今しか見れないことだとおもい、楽しんで育児していきます😄
成長過程であり得ることとわかり安心しました。
今しか見れないことだとおもい、楽しんで育児していきます😄
2020/7/6 15:39
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら