閲覧数:462

ギャン泣きによる海老反りについて
おーたに
初めまして。
2/16に第一子を出産いたしました。
その第一子ですが生後1ヶ月になる前より、ギャン泣き時に抱っこをしてあやしております。
しかし横抱きで抱っこしているのですが、赤ちゃん本人が海老反りをしてしまうことが多々あります。
その際、海老反りからかえってくる時の揺れ等によって揺さ振られ症候群は発症しないのでしょうか?
元から泣いている状況ということもあり、揺さ振られ症候群によって泣いているのかわかりません。
またギャン泣き時は1時間からの2時間弱その体制で抱っこをしてあやしております。
また抱っこからおろす際、頭を上手く置くことができない時があり、小泉門を触ってしまったのではないかと不安になっております。
お手数おかけしますが、ご回答のほどお願いいたします。
2/16に第一子を出産いたしました。
その第一子ですが生後1ヶ月になる前より、ギャン泣き時に抱っこをしてあやしております。
しかし横抱きで抱っこしているのですが、赤ちゃん本人が海老反りをしてしまうことが多々あります。
その際、海老反りからかえってくる時の揺れ等によって揺さ振られ症候群は発症しないのでしょうか?
元から泣いている状況ということもあり、揺さ振られ症候群によって泣いているのかわかりません。
またギャン泣き時は1時間からの2時間弱その体制で抱っこをしてあやしております。
また抱っこからおろす際、頭を上手く置くことができない時があり、小泉門を触ってしまったのではないかと不安になっております。
お手数おかけしますが、ご回答のほどお願いいたします。
2024/3/30 9:07
おーたにさん、助産師の宮川です。
この前にご投稿くださったところへ、お返事をさせていただきました。
ご確認をどうぞよろしくお願いします。
この前にご投稿くださったところへ、お返事をさせていただきました。
ご確認をどうぞよろしくお願いします。
2024/3/30 14:01
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら