閲覧数:1,021

37週5日 みぞおちの痛みについて
ゆゆ
初めてご相談させて頂きます。
37週5日になります。
夕食後、特にお腹の張りなどは感じていませんでしたが、なんとなくみぞおちを軽く押した際に、ズキンとした、引っ張られたような痛みがありました。
今までも、後期に入ってからみぞおちがズキンと痛むことはありましたが、今回の痛みが今まで以上に大きく、気になりました。
その後2.3分程度お腹の張りがありました。
特に問題がなければいいのですが、
少し気になり、、、ご教授頂けますと幸いです。
37週5日になります。
夕食後、特にお腹の張りなどは感じていませんでしたが、なんとなくみぞおちを軽く押した際に、ズキンとした、引っ張られたような痛みがありました。
今までも、後期に入ってからみぞおちがズキンと痛むことはありましたが、今回の痛みが今まで以上に大きく、気になりました。
その後2.3分程度お腹の張りがありました。
特に問題がなければいいのですが、
少し気になり、、、ご教授頂けますと幸いです。
2024/3/28 21:20
ゆゆさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
みぞおちに痛みがあったということで、ご相談ですね。
以前も痛むことがあったということですが、食後にありましたか?
お体にあるさなどもないでしょうか?
その後も痛みが続いているようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
お腹の張りもあったということで、その後お腹の張りが増えていることもありませんか?
はっきりと痛みの原因がわからないのですが、とてもご不安だと思いますので、かかりつけの先生にもご相談いただき、状況を知っておいてもらうのも良いのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
みぞおちに痛みがあったということで、ご相談ですね。
以前も痛むことがあったということですが、食後にありましたか?
お体にあるさなどもないでしょうか?
その後も痛みが続いているようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
お腹の張りもあったということで、その後お腹の張りが増えていることもありませんか?
はっきりと痛みの原因がわからないのですが、とてもご不安だと思いますので、かかりつけの先生にもご相談いただき、状況を知っておいてもらうのも良いのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/3/29 10:51

ゆゆ
妊娠38週
ご回答頂きありがとうございます。
食後に限ってという訳ではなく、ふいに起こります。また、体のだるさは特にありません。
先日3月28日にみぞおちの痛みがありましたが、その後はいつも通りの胎動と、お腹の張りを感じる程度でした。
ただ、本日3月31日の夕方前に不意にみぞおち付近が引っ張られるような痛みの後、前回同様ズキンとした痛みに繋がりました。
その後お腹が張る形です。
本日から38週に入りますが、37週時点で、担当の先生より、「お腹の張りを感じたら、無理のない範囲で動いて下さい。」と言われました。
もう少し様子を見てから、あまり続くようであれば、一度病院に相談しようと思います。
因みにですが、お腹の張りではない、みぞおち付近の痛みは妊娠中は(よく)あるものなのでしょうか?
重複した質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
食後に限ってという訳ではなく、ふいに起こります。また、体のだるさは特にありません。
先日3月28日にみぞおちの痛みがありましたが、その後はいつも通りの胎動と、お腹の張りを感じる程度でした。
ただ、本日3月31日の夕方前に不意にみぞおち付近が引っ張られるような痛みの後、前回同様ズキンとした痛みに繋がりました。
その後お腹が張る形です。
本日から38週に入りますが、37週時点で、担当の先生より、「お腹の張りを感じたら、無理のない範囲で動いて下さい。」と言われました。
もう少し様子を見てから、あまり続くようであれば、一度病院に相談しようと思います。
因みにですが、お腹の張りではない、みぞおち付近の痛みは妊娠中は(よく)あるものなのでしょうか?
重複した質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
2024/3/31 16:36
ゆゆさん、お返事をどうもありがとうございます。
上腹部に痛みを感じるですが、
赤ちゃんの胎動に伴い、痛みを感じたり、逆流性食道炎のような症状でも痛みを感じることもあるかもしれません。
みぞおちあたりの痛みやだるさ、気持ち悪さなど不快感があったり、頭痛も見られるようなことがある時には、ヘルプ症候群を疑われるようなこともあります。
そのような気になることがないようでしたら、問題はないのかなとも思いますが、何か気になる症状がありましたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
上腹部に痛みを感じるですが、
赤ちゃんの胎動に伴い、痛みを感じたり、逆流性食道炎のような症状でも痛みを感じることもあるかもしれません。
みぞおちあたりの痛みやだるさ、気持ち悪さなど不快感があったり、頭痛も見られるようなことがある時には、ヘルプ症候群を疑われるようなこともあります。
そのような気になることがないようでしたら、問題はないのかなとも思いますが、何か気になる症状がありましたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/1 10:31

ゆゆ
妊娠38週
ありがとうございます!
今の所、上腹部の痛みはたまに起こる程度なので、ご回答頂き、少し安心しました。
有難うございました。
今の所、上腹部の痛みはたまに起こる程度なので、ご回答頂き、少し安心しました。
有難うございました。
2024/4/1 10:36
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら