閲覧数:566

イヤイヤ期の対応について

ゆゆ
ここ最近イヤイヤが増えました。
夫は平日はほとんど関わる時間が取れず、基本的には私が1人でみています。
初めの方や余裕がある時には向き合ってあげられるのですが、毎日ともなると中々大変な部分が多く、ここ最近は、おむつ替えなど
「嫌ならやらなくていいよ」と突き放すようなことを言ってしまったり、(こう言うと、じゃあやるーと言う感じで泣いた後にやってくれる)
「じゃー〇〇はできないね」「やりたくなったら教えて」と放置してしまったり、(次にやりたいことがあるとやり始める)
と言った感じの対応になりがちです。
理想論として、受け止めた方がよいなど分かってはいるのですが中々…
このような対応だと子どもに悪影響が生じるでしょうか?

2024/3/28 19:49

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家