閲覧数:381

イヤイヤ期の対応について

ゆゆ
ここ最近イヤイヤが増えました。
夫は平日はほとんど関わる時間が取れず、基本的には私が1人でみています。
初めの方や余裕がある時には向き合ってあげられるのですが、毎日ともなると中々大変な部分が多く、ここ最近は、おむつ替えなど
「嫌ならやらなくていいよ」と突き放すようなことを言ってしまったり、(こう言うと、じゃあやるーと言う感じで泣いた後にやってくれる)
「じゃー〇〇はできないね」「やりたくなったら教えて」と放置してしまったり、(次にやりたいことがあるとやり始める)
と言った感じの対応になりがちです。
理想論として、受け止めた方がよいなど分かってはいるのですが中々…
このような対応だと子どもに悪影響が生じるでしょうか?

2024/3/28 19:49

宮川めぐみ

助産師
ゆゆさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのイヤイヤについてですね。
平日を中心にゆゆさんが主にお一人で見ておられるということなので、もうお腹いっぱい!のような気分になりますよね。
いちいちお付き合いをしているのも大変になると思います。。

お気持ちとてもよくわかりますよ。

理想論を書いてくださっていたのですが、本当にそのまま一旦そうなのねと受け止めてあげるほうが早く話が進むこともあったりしますよ。

またおむつですが、わたしにも同じぐらいの子どもがいるのですが、おむつを変えられない時には、そのままお尻を出したままで過ごしてもらうこともあります。
おむつ外しにつながることにもなると思うので、そのまま過ごしてもらったりしていますよ。
その積み重ねもあり、おまるでおしっこやうんちをしてくれるようになってきたこともあります。
初めのうちはお漏らしもしてしまうので、ゆゆさんの負担になることもあります。
余裕のある時にしていただくのがいいとは思うのですが、お漏らしをすることで、初めてちゃんと排泄のコントロールの意識につながっていくことにもなります。

その時の状況によって、つい突き放すような言い方になってしまうこともあると思います。
人間ですし、そんないつも優しくはできないこともあると思います。
イライラもどうしてもしてしまうと思います。
しかし言ってしまった後に後味が悪かったなぁと思われたら、後からちゃんと謝ってみるのもいいと思いますよ。そうしていかれると問題はないのかなと思います。そして次のようなことも実践いていただくとより良いのかなと思います。

旦那さんがお休みでいらっしゃる時には、お一人になれる時間をもらうようにされてみたり、ご自身にご褒美のようなことをしてもらうのもいいと思います。

本当に毎日ごくろうさまです。
とてもよく頑張っておられると思います。
ご自身のことをよくよく褒めてあげてくださいね。
そうしていただくことで、お子さんへの関わりも変わっていくようになりますよ。
まずはご自身に優しく、よく頑張っているねと認めてあげていただくのがいいように思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/3/29 10:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家