閲覧数:1,470

遊び飲み
ゆき
お世話になります。
2ヶ月半になるお子の遊び飲みについてご相談させていただきたいです。
哺乳瓶拒否でミルクは全く飲んでくれないため、完母で育てています。
現在は測っていないので分かりませんが、1か月前の新生児訪問では母乳80-100ml出ているのではと言われました。
母乳量を減らしたくない+増やしたいので、日中は3~4時間毎、夜間は4~5時間毎に授乳をしています。授乳は1日に6~7回です。
ですが最近は3時間毎だとお腹が空かなくなってきたのか、大体片乳3分以内で遊び飲みに繋がってしまいます。
以前は3時間毎でも吸っているうちに眠くなるものの、片乳10分近くは咥えてくれていました。
遊び飲みだと乳首も浅い咥え方になって切れてしまうので、できればお腹が空いた状態でしっかり飲めた方が良いのかと思うのですが、そうすると授乳感覚が空いてしまい、母乳量が減ってしまいそうで、悩んでいます。
補足ですが、空腹より睡眠が勝ってしまうようなお子なので、お腹が空くのを待つと6時間は空いてしまうかと思います。
どうしたら良いのかアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2ヶ月半になるお子の遊び飲みについてご相談させていただきたいです。
哺乳瓶拒否でミルクは全く飲んでくれないため、完母で育てています。
現在は測っていないので分かりませんが、1か月前の新生児訪問では母乳80-100ml出ているのではと言われました。
母乳量を減らしたくない+増やしたいので、日中は3~4時間毎、夜間は4~5時間毎に授乳をしています。授乳は1日に6~7回です。
ですが最近は3時間毎だとお腹が空かなくなってきたのか、大体片乳3分以内で遊び飲みに繋がってしまいます。
以前は3時間毎でも吸っているうちに眠くなるものの、片乳10分近くは咥えてくれていました。
遊び飲みだと乳首も浅い咥え方になって切れてしまうので、できればお腹が空いた状態でしっかり飲めた方が良いのかと思うのですが、そうすると授乳感覚が空いてしまい、母乳量が減ってしまいそうで、悩んでいます。
補足ですが、空腹より睡眠が勝ってしまうようなお子なので、お腹が空くのを待つと6時間は空いてしまうかと思います。
どうしたら良いのかアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2024/3/28 10:14
ゆきさん、ご質問ありがとうございます。
授乳間隔や母乳量についてご心配なのですね。
まず、この時期は、満腹中枢が確立されてくるので、新生児期にたくさん飲んでいると以前より飲む量が減る場合があります。母乳測定量からみると多くの母乳を飲んでいるようなので、時間帯によってはあまり飲めないことや授乳間隔が自然と空くかもしれません。
母乳の分泌については、生後3ヶ月ごろになると回数を吸わせるより一回一回しっかり母乳を出すことが大切になります。回数が減っても、分泌が安定することが多いです。
授乳間隔を気にせずに、しっかり飲めるタイミングをみて飲ませるようにすれば大丈夫です。
分泌量を増やしたり安定させたいのであれば、1日に一回程度(寝る前など)、授乳の後に搾乳をして奥に残りやすい母乳を出しておくと良いです。溜まってるところを探りながら手搾乳するのがおすすめですが、大変であれば搾乳機でも大丈夫です。哺乳瓶では飲んでくれないとのことで搾母乳は破棄しても良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
授乳間隔や母乳量についてご心配なのですね。
まず、この時期は、満腹中枢が確立されてくるので、新生児期にたくさん飲んでいると以前より飲む量が減る場合があります。母乳測定量からみると多くの母乳を飲んでいるようなので、時間帯によってはあまり飲めないことや授乳間隔が自然と空くかもしれません。
母乳の分泌については、生後3ヶ月ごろになると回数を吸わせるより一回一回しっかり母乳を出すことが大切になります。回数が減っても、分泌が安定することが多いです。
授乳間隔を気にせずに、しっかり飲めるタイミングをみて飲ませるようにすれば大丈夫です。
分泌量を増やしたり安定させたいのであれば、1日に一回程度(寝る前など)、授乳の後に搾乳をして奥に残りやすい母乳を出しておくと良いです。溜まってるところを探りながら手搾乳するのがおすすめですが、大変であれば搾乳機でも大丈夫です。哺乳瓶では飲んでくれないとのことで搾母乳は破棄しても良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2024/3/30 10:13

ゆき
0歳2カ月お返事をありがとうございます!
今のところ、3時間間隔だと片胸3~5分ずつでおしまいになってしまいます。
4時間間隔だと、片乳10分いくかいかないかなのですが、4時間間隔でも大丈夫なのでしょうか?
というのも、4時間間隔にすると1日の授乳回数が5~6回になってしまいそうですが、それでも大丈夫でしょうか…?😟
また手絞りは、絞って完全に出なくなるまでが良いですか?
それとも、ある程度くらいで大丈夫なのでしょうか?
重ねての質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします🙇🏻♀️
2024/3/30 10:41
ゆきさん、お返事遅くなり申し訳ありません。
4時間間隔で1日の回数が少なくなっても、一回の授乳で飲めていれば大丈夫です。分泌量が多い方ですと授乳時間は、3〜5分程度でも十分に飲めている場合もあります。この時期ですと体重増加が緩慢になるので1日15〜20g程度増えていれば問題ないです。
搾乳の程度は決まりはありませんが、張りがとれるぐらいで大丈夫です。波のように複数回催乳してくるので基本的に「搾り切る」というのは難しいかと思います。
よろしくお願いします。
4時間間隔で1日の回数が少なくなっても、一回の授乳で飲めていれば大丈夫です。分泌量が多い方ですと授乳時間は、3〜5分程度でも十分に飲めている場合もあります。この時期ですと体重増加が緩慢になるので1日15〜20g程度増えていれば問題ないです。
搾乳の程度は決まりはありませんが、張りがとれるぐらいで大丈夫です。波のように複数回催乳してくるので基本的に「搾り切る」というのは難しいかと思います。
よろしくお願いします。
2024/4/6 8:29
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら